ひさびさでした。 [イベント・祭り]
今日は久しぶりに親戚の結婚式&披露宴に出席してきました♪。

ここ最近礼服に袖を通すときは弔事ばかりだったので、思い出せないほど久しぶりの慶事での着用でした。
新郎新婦、おめでとうございます。末永くお幸せに^^♪。

ここ最近礼服に袖を通すときは弔事ばかりだったので、思い出せないほど久しぶりの慶事での着用でした。
新郎新婦、おめでとうございます。末永くお幸せに^^♪。
昨日のお散歩、京成バラ園編 [お花]
昨日は午後から予定もあったので、午前中にちょいと京成バラ園に、春バラの様子見と年間パスポートを購入しに行ってきました^^。
ちょいと曇り空だったので、すべてを+1.7EVとして撮ってみました♪。背面モニターで見たら白飛び過ぎっぽくてイマイチな感じでしたが^^;、帰ってPCで見たら、まあいけそうだったので良かったです^^。

最初はこんな感じ。これでもよかったんですが、、、






ハイキーにすると、暗い赤が「映え」るのと、土が目立たなくなるのもポイント高い♪。

ピンクのつるバラがまさに見ごろ^^。



ただ、お空は真っ白にトびますが^^;。

しべにピント。

右下が何やら居心地が良いらしい^^;。

こういう満開の樹があると、試行錯誤のし過ぎで張り付いてしまいがち^^;。

今季の目玉なアトラクションとのこと^^。

ハイキーが苦手な色。

今季のガゼボの装飾^^。

測光値だと地味に暗く沈みがちになりそう。


花はどこに^^?



目立つ赤。

ひょいと顔を出す、、って感じか^^?



そしてこの赤の存在感^^。




やはりしべに目がいきがち^^。

これもすっかりお約束だなあ^^。


ようやく陽が射し始め





これ以上陽射しが強くなってくると、さすがに白飛びしそうになるので、測光値を戻さないとダメだったかも^^;。
さてこのGW、開花のスピードはどんなもんになるんでしょうかねえ、、、。
ちょいと曇り空だったので、すべてを+1.7EVとして撮ってみました♪。背面モニターで見たら白飛び過ぎっぽくてイマイチな感じでしたが^^;、帰ってPCで見たら、まあいけそうだったので良かったです^^。

最初はこんな感じ。これでもよかったんですが、、、






ハイキーにすると、暗い赤が「映え」るのと、土が目立たなくなるのもポイント高い♪。

ピンクのつるバラがまさに見ごろ^^。



ただ、お空は真っ白にトびますが^^;。

しべにピント。

右下が何やら居心地が良いらしい^^;。

こういう満開の樹があると、試行錯誤のし過ぎで張り付いてしまいがち^^;。

今季の目玉なアトラクションとのこと^^。

ハイキーが苦手な色。

今季のガゼボの装飾^^。

測光値だと地味に暗く沈みがちになりそう。


花はどこに^^?



目立つ赤。

ひょいと顔を出す、、って感じか^^?



そしてこの赤の存在感^^。




やはりしべに目がいきがち^^。

これもすっかりお約束だなあ^^。


ようやく陽が射し始め





これ以上陽射しが強くなってくると、さすがに白飛びしそうになるので、測光値を戻さないとダメだったかも^^;。
さてこのGW、開花のスピードはどんなもんになるんでしょうかねえ、、、。
今日のお散歩、花ファンタジア編 [お花]
さて今日はトロンボーンのレッスン後、藤の牛島駅近くの藤花園さんに藤の花を撮りに行こうか、花ファンタジアにネモフィラとかを撮りに行こうかちょいと悩みましたが、時間的にチョイ厳しめな感じになりそうな藤花園さんを泣く泣くあきらめ^^;、花ファンタジアに行ってまいりました♪。

花ファンタジアを名乗るだけあって、季節の花々をたくさん見せてくれるので、お気に入りの場所だったりします^^。


とはいってもこの時期のお目当ては、やはりネモフィラ♪。



日比谷公園もいいんですが、あそこは樹々の足元に植えられているので、全体に日陰なのがちょいと残念>_<。


ここなら晴れていれば、お日様をいっぱいに浴びた姿が見られ、しかも他所より空いているので、割とアングルの自由度が高いのがいいんですよね^^。

満開の今なら、真上から撮っても「土」見えないし^^♪。

今日は、標準ズームだけ持って行っただけなので、ボケは期待していませんでしたが、、、

ここまでボケれば言うこと無しでございますよ^^。

あとはあれこれ試しつつ撮ってみた。

前ボケや、、、

ちょい絞った感を出してみたり、、、

お約束の青空バック^^。

右のナズナが中途半端にぼけた^^;。

もひとつ青空バック&しべ付き^^。
立ち眩みしてぶっ倒れそうになったので^^;、ちょいと一息。

まだ4月なのに、花菖蒲まで咲き始め^^;。

藤の花も


睡蓮も見頃な感じ。佐倉城址公園の姥が池にも行ってみないと^^。


八重咲の藤も無事に撮れました^^。

白藤もね^^。

今度名物のワッフルにも挑戦してみよう♪。


水鏡の藤も。

我が家の牡丹は一輪しか咲かなんだった^^;。ここでたくさん観られてよかったです^^。
もそっと藤棚。



最後にも一度お約束^^;。

最後に春バラ。なんとなくウクライナ国旗色っぽい感じにネモフィラとかをぼかして^^♪。
明日はまたも午後からイベント。午前中に京成バラ園に行っておこうかな^^?

花ファンタジアを名乗るだけあって、季節の花々をたくさん見せてくれるので、お気に入りの場所だったりします^^。


とはいってもこの時期のお目当ては、やはりネモフィラ♪。



日比谷公園もいいんですが、あそこは樹々の足元に植えられているので、全体に日陰なのがちょいと残念>_<。


ここなら晴れていれば、お日様をいっぱいに浴びた姿が見られ、しかも他所より空いているので、割とアングルの自由度が高いのがいいんですよね^^。

満開の今なら、真上から撮っても「土」見えないし^^♪。

今日は、標準ズームだけ持って行っただけなので、ボケは期待していませんでしたが、、、

ここまでボケれば言うこと無しでございますよ^^。

あとはあれこれ試しつつ撮ってみた。

前ボケや、、、

ちょい絞った感を出してみたり、、、

お約束の青空バック^^。

右のナズナが中途半端にぼけた^^;。

もひとつ青空バック&しべ付き^^。
立ち眩みしてぶっ倒れそうになったので^^;、ちょいと一息。

まだ4月なのに、花菖蒲まで咲き始め^^;。

藤の花も


睡蓮も見頃な感じ。佐倉城址公園の姥が池にも行ってみないと^^。


八重咲の藤も無事に撮れました^^。

白藤もね^^。

今度名物のワッフルにも挑戦してみよう♪。


水鏡の藤も。

我が家の牡丹は一輪しか咲かなんだった^^;。ここでたくさん観られてよかったです^^。
もそっと藤棚。



最後にも一度お約束^^;。

最後に春バラ。なんとなくウクライナ国旗色っぽい感じにネモフィラとかをぼかして^^♪。
明日はまたも午後からイベント。午前中に京成バラ園に行っておこうかな^^?
最後の最後、か^^;? [お花]
とりあえず記事を書こうと思って、挙げておいたまま放置されていた写真もあったので^^;、今さらながら桜なモノを挙げておこうかと^^;;;。

風光明媚な?都内某所の某川沿いの桜並木の中でも、この界隈は朝夕とも陽が射さずに、イマイチ地味なような気もしてました^^;。

海水と淡水とのせめぎ合いか?歩くのよりチョイ遅いくらいのスピードで移動してました。

困ったときのポスタリゼーション^^;。

こう撮るより、、、

より花筏感が増す、、、か^^;?
八重桜



窓の映り込みもよく撮りました^^。

ここももっと粘れれば良かったんですが^^;。
ポスタリゼーションな花筏。


花筏に見えない?ところもよい。
この時期で八重桜もほぼ散っているところが、何やら悲しい^^;。来年はフツーの時期に咲いてほしいもんです^^♪。

風光明媚な?都内某所の某川沿いの桜並木の中でも、この界隈は朝夕とも陽が射さずに、イマイチ地味なような気もしてました^^;。

海水と淡水とのせめぎ合いか?歩くのよりチョイ遅いくらいのスピードで移動してました。

困ったときのポスタリゼーション^^;。

こう撮るより、、、

より花筏感が増す、、、か^^;?
八重桜



窓の映り込みもよく撮りました^^。
ここももっと粘れれば良かったんですが^^;。
ポスタリゼーションな花筏。


花筏に見えない?ところもよい。
この時期で八重桜もほぼ散っているところが、何やら悲しい^^;。来年はフツーの時期に咲いてほしいもんです^^♪。
今日のお散歩、日比谷公園とか編 [チョイ撮り]
さて今日は、ちょいと確認したいことがあったので、豊洲界隈をぶらぶらした後、ゆりかもめで新橋駅へ。ここからちょいと歩いて、日比谷公園へ。
この時期だとネモフィラが見ごろなはずだったので、寄ってみたわけです。


ネモフィラもひたち海浜公園では見頃といわれているようですが、こちらもほぼ満開のようで^^。
来週末には花ファンタジアに行こうかと思っていましたが、こりゃもう終わっているかも^^;。

ハナミズキに、、、

シャガに、、、

藤も見頃な感じ^^;。こりゃ参った>_<。
ということで日陰なネモフィラ。


ここで、ブロ友のkozyさんと偶然にも遭遇♪。動画(Vlog)に力を入れているということで、いろいろと苦労話をしたりした後、ここでお別れ。
私はそのまま東銀座駅まで移動しつつ、ぶらぶらと撮る^^;。



何やら交通遺構^^。



この頃はまだ晴れていたり^^。

瞳AF発動^^。


建て替え、どうなるんかな^^?
NISSANCROSSINGのGT-R^^。





この年代の車は、やはりカッコよいかと^^♪。
さて、来週末に撮れるお花はいったい何なのかな^^;?季節の進行の速さについていけない、今日この頃です^^;。
この時期だとネモフィラが見ごろなはずだったので、寄ってみたわけです。


ネモフィラもひたち海浜公園では見頃といわれているようですが、こちらもほぼ満開のようで^^。
来週末には花ファンタジアに行こうかと思っていましたが、こりゃもう終わっているかも^^;。

ハナミズキに、、、

シャガに、、、

藤も見頃な感じ^^;。こりゃ参った>_<。
ということで日陰なネモフィラ。


ここで、ブロ友のkozyさんと偶然にも遭遇♪。動画(Vlog)に力を入れているということで、いろいろと苦労話をしたりした後、ここでお別れ。
私はそのまま東銀座駅まで移動しつつ、ぶらぶらと撮る^^;。


何やら交通遺構^^。



この頃はまだ晴れていたり^^。

瞳AF発動^^。


建て替え、どうなるんかな^^?
NISSANCROSSINGのGT-R^^。





この年代の車は、やはりカッコよいかと^^♪。
さて、来週末に撮れるお花はいったい何なのかな^^;?季節の進行の速さについていけない、今日この頃です^^;。
今日のお散歩、佐倉ふるさと広場とか編 [お花]
今日は昨日とうって変わってのいい天気。なれど風がちょいと強めだったので、BIKEではなしに、MOTOでちゃっちゃと佐倉ふるさと広場で開催中の、「チューリップフェスタ」を見に行ってきました。
この時期は周辺道路がしこたま渋滞するので^^;、車で行くのは論外だし、駅から歩くのもちょいとしんどい。となると、一番融通が利くBIKEで行くのが一番いいんですが、今日の風向きと強さだと帰りはかなりしんどそう^^;;;。ということで残った選択肢のMOTOで、ぐるっと大回りして渋滞を回避して行ってきたわけです^^。まあ、地元の方はあさイチで行かれるんでしょうけどね♪。
というわけで、4/9ですでに風車前は見ごろでびっくりしながら何枚か^^;。

おそらく田植え優先なこの場所、早咲きな背の低い種類がほとんどを占めていたようで。


なので、こういうのが撮りづらい^^;。やあ、この風。やっぱりBIKEで来なくてよかったあ、、、としみじみ思った瞬間でした^^;;;;。

いくらか払うと、お気に入りの花をいくつか球根ごと持って帰れるようなので、だいぶ土が目立ちがちに。

悪目立ちする土は、フレーム内に極力入れたくないから、やはり遅咲きな背高のっぽさんがいいなあ。と思うことしばし^^。遅咲きさんは5分咲きのようなので、もそっと楽しめるのかな^^?

よおっく見ると、都営浅草線の5500系が見えてくる、、、かも^^;。

ネモフィラと風車も撮ってみた。これはあけぼの山農業公園では撮れたかな、、、。

風車前花壇の地の利を活かし?、なんとなくアップで。

しべにピント^^;?

これもお約束♪。
ここでチューリップを撮れたのは良かった。3年前だったかの緊急事態宣言の時は、咲いている花を無残にも刈り取っちゃったしなあ、、、>_<。
ということで松虫寺にも寄ってみた。


本堂向かって右の八重の枝垂れ桜は、さすがにほぼ散っちゃっていたけど、左の八重桜は今が見ごろでした^^。
MOTOのタンクカバーに写りこんだ八重桜を撮ってみた。

気づけばサクラはおろか、チューリップもこの界隈では終わりっぽい^^;。となると、ネモフィラと藤かあ、、、。双方とも花ファンタジアで撮れるから、来週には行ってみようかな^^?
それと春バラ。年パスの更新も忘れないようにしないとね^^♪。
この時期は周辺道路がしこたま渋滞するので^^;、車で行くのは論外だし、駅から歩くのもちょいとしんどい。となると、一番融通が利くBIKEで行くのが一番いいんですが、今日の風向きと強さだと帰りはかなりしんどそう^^;;;。ということで残った選択肢のMOTOで、ぐるっと大回りして渋滞を回避して行ってきたわけです^^。まあ、地元の方はあさイチで行かれるんでしょうけどね♪。
というわけで、4/9ですでに風車前は見ごろでびっくりしながら何枚か^^;。

おそらく田植え優先なこの場所、早咲きな背の低い種類がほとんどを占めていたようで。


なので、こういうのが撮りづらい^^;。やあ、この風。やっぱりBIKEで来なくてよかったあ、、、としみじみ思った瞬間でした^^;;;;。

いくらか払うと、お気に入りの花をいくつか球根ごと持って帰れるようなので、だいぶ土が目立ちがちに。

悪目立ちする土は、フレーム内に極力入れたくないから、やはり遅咲きな背高のっぽさんがいいなあ。と思うことしばし^^。遅咲きさんは5分咲きのようなので、もそっと楽しめるのかな^^?

よおっく見ると、都営浅草線の5500系が見えてくる、、、かも^^;。

ネモフィラと風車も撮ってみた。これはあけぼの山農業公園では撮れたかな、、、。

風車前花壇の地の利を活かし?、なんとなくアップで。

しべにピント^^;?

これもお約束♪。
ここでチューリップを撮れたのは良かった。3年前だったかの緊急事態宣言の時は、咲いている花を無残にも刈り取っちゃったしなあ、、、>_<。
ということで松虫寺にも寄ってみた。


本堂向かって右の八重の枝垂れ桜は、さすがにほぼ散っちゃっていたけど、左の八重桜は今が見ごろでした^^。
MOTOのタンクカバーに写りこんだ八重桜を撮ってみた。

気づけばサクラはおろか、チューリップもこの界隈では終わりっぽい^^;。となると、ネモフィラと藤かあ、、、。双方とも花ファンタジアで撮れるから、来週には行ってみようかな^^?
それと春バラ。年パスの更新も忘れないようにしないとね^^♪。
昨日のお散歩、モノサクで流し撮りとか編 [鉄道]
昨日は、ここんところ桜ばっかり撮っていたので、久しぶりに動いているモノが撮りたくなり^^;、モノサクへ流し撮りに行ってまいりやした♪。

やっぱり流し撮りはモノサクが良いなあ。

と思っていたんですが、鹿島川沿いの土手に咲く、菜花っぽい黄色い花が気になってきて、、、

いろいろと撮り始めてみる。


風に吹かれてグワングワンと揺れまくって、カオス状態^^;。撮るどころではなかったので、すごすごと退散^^;;;。

ふつーに撮りだすも、、、、
向こうの方に見える桜の樹が気になる^^;。


走り去るお尻を流し撮り^^;。


何やら隙間から、ちらりズム♪。
気になった樹を見に行ってみた。

根元には春色花壇^^。


散りはじめでしたが、撮り始めればあんまり気にならない、、、か^^;?


春の田園風景も満喫できました♪。
なんだかんだで桜も撮ってきましたが、やっぱり流し撮りが面白い。と思える数時間の息抜きでした^^♪。

やっぱり流し撮りはモノサクが良いなあ。

と思っていたんですが、鹿島川沿いの土手に咲く、菜花っぽい黄色い花が気になってきて、、、

いろいろと撮り始めてみる。


風に吹かれてグワングワンと揺れまくって、カオス状態^^;。撮るどころではなかったので、すごすごと退散^^;;;。

ふつーに撮りだすも、、、、
向こうの方に見える桜の樹が気になる^^;。


走り去るお尻を流し撮り^^;。


何やら隙間から、ちらりズム♪。
気になった樹を見に行ってみた。

根元には春色花壇^^。


散りはじめでしたが、撮り始めればあんまり気にならない、、、か^^;?


春の田園風景も満喫できました♪。
なんだかんだで桜も撮ってきましたが、やっぱり流し撮りが面白い。と思える数時間の息抜きでした^^♪。
今日のお散歩、今日はマラソン道路、編 [お花]
さて今日は、昼前後にイベントがあったんですが、その時に通った往復路に咲いていた桜を撮りに、出直してみました^^。
その前に実花緑地に寄ってみて、、、


桜を撮ってみて、、、
習志野市の桜の名所な、マラソン道路の桜を撮ってみる^^。


車窓から見たときは気づかなかったんですが、八重桜が満開で見頃でした^^。

随所にソメイヨシノも^^。
あたご橋交差点の陸橋にて。


カメラの手振れ補正のいたずらでしょうか^^?風に吹かれた花をカメラが追って、背景がブレまくる^^;。

風が吹き止むとふつーに撮れる^^;。

選挙もありますね^^。

ハミングロードで行っていたのは、パターゴルフ、、、か^^;?

ここはソメイヨシノゾーンか^^?


そんな感じかな^^?

今年の桜ジャージも着て走れました、、、、って、やれ出荷が遅いとか言っておいて、着たのは今ごろかよ、、、m(_ _)m。ま、とにもかくにも間に合って良かったです。


まだまだ続く桜並木ですが、そろそろ帰らないと^^;。

残念だあ、とか言ってみたり^^;。


どこぞの公園に寄ってもみる

去年植えたチューリップの球根が、ようやく咲いてくれました。ということは、佐倉ふるさと広場のチューリップも気になりますねえ^^♪。
その前に実花緑地に寄ってみて、、、


桜を撮ってみて、、、
習志野市の桜の名所な、マラソン道路の桜を撮ってみる^^。


車窓から見たときは気づかなかったんですが、八重桜が満開で見頃でした^^。

随所にソメイヨシノも^^。
あたご橋交差点の陸橋にて。


カメラの手振れ補正のいたずらでしょうか^^?風に吹かれた花をカメラが追って、背景がブレまくる^^;。

風が吹き止むとふつーに撮れる^^;。

選挙もありますね^^。

ハミングロードで行っていたのは、パターゴルフ、、、か^^;?

ここはソメイヨシノゾーンか^^?


そんな感じかな^^?
今年の桜ジャージも着て走れました、、、、って、やれ出荷が遅いとか言っておいて、着たのは今ごろかよ、、、m(_ _)m。ま、とにもかくにも間に合って良かったです。


まだまだ続く桜並木ですが、そろそろ帰らないと^^;。

残念だあ、とか言ってみたり^^;。


どこぞの公園に寄ってもみる

去年植えたチューリップの球根が、ようやく咲いてくれました。ということは、佐倉ふるさと広場のチューリップも気になりますねえ^^♪。