SSブログ
イベント・祭り ブログトップ
前の10件 | -

今日のお散歩、東京オートサロン_2024を見てきました、編 [イベント・祭り]

 今年も幕張メッセで開催中の「東京オートサロン_2024」を見てきました。最近TBSにドンドンめぼしいイベントが流出中^^;?のため、時間が無くてご近所にしか行けなくなった身としては、今となっては唯一のお楽しみとなってしまった感も^^;。ということで土曜日の日中の有効活用?でございますよ^^。

 DSC07179.jpg


 毎度のごとく裏口^^;?から入場すると、必然的にTOYOTAというか、GRから見ていくことに。

 DSC07185.jpg

 DSC07202.jpg

 壊れないように作るのはもちろん、壊れたときに修理しやすく作るのも大変なんだろうなあ、、、とつくづく思う車だったり。

 DSC07194.jpg

 DSC07197.jpg

 このサイドスカート界隈を見ると、トライ&エラーの繰り返しなんだろうなあ、とつくづく思う。

 
 DSC07214.jpg

 このサバンナはかっこよかった、、、、^^。

 DSC07227.jpg

 BEVの波が押し寄せつつある中、BOXERエンジンをいつまで作れるのかな、、、。


 DSC07237.jpg

 SWIFTの、この黄色はかっこよかった。

 DSC07240.jpg

 今年は指で「S」じゃないのね♪。クリップオンのフラッシュ持って行って良かった、、、。


 DSC07242.jpg

 純正ドレスアップパーツの展示も多かった^^。


 DSC07245.jpg

 DSC07248.jpg

 LOTUSのエミーラも見られてよかった^^。


 DSC07252.jpg

 DSC07253.jpg

 にこっ♪。


 DSC07263.jpg

 DSC07272.jpg

 DSC07274.jpg



 DSC07287.jpg

 DSC07291.jpg

 DSC07294.jpg

 HONDAブース。いろんなレーサーの展示もあれど、EVシフトを表明してから、なにかちぐはぐな感じがする、、、。


 「キャンギャル(って死語か^^;?」といえばDUNLOP。

 DSC07302.jpg


 は、昭和なおぢさんの証拠か^^;;;?





 DSC07308.jpg

 毎度お楽しみなNATS。もはや車とは思えないハマ―^^;。

 
 DSC07315.jpg

 ケンメリになろうとしているマーボー。ランプ自体は本物だそうです^^。


 DSC07320.jpg

 DSC07321.jpg

 かっこよかったコロナ。ルーフのストライプ、グラデーションの幅が揃ったら完璧でしたね^^。

 DSC07325.jpg

 左の子は目線くれなかった、、、。

 DSC07330.jpg

 オーリンズブースのデモ車。カラーリングが良い^^。

 DSC07331.jpg

 DSC07335.jpg

 今回のお目当てさん^^。

 DSC07340.jpg
 
 ご存じ、現在はこちら^^。



 DSC07346.jpg

 ブリヂストンは、ちょい旧な車を展示。




 DSC07355.jpg

 NISSAN。この車から、いろんなフィードバックが市販車に反映されていくんでしょうね、、、。



 DSC07367.jpg

 DSC07370.jpg

 ヨコハマタイヤの白寅。TOYOTAとHONDAが並んでいて、最初思わず二度見しちゃいました^^;。



 DSC07374.jpg

 DSC07375.jpg

 DSC07376.jpg

 デリカミニ。デリ丸もかわいい♪。
 
 最近の三菱は「デカい車」しか発売していなかったように感じていたので^^;、なんとなくほっとしました^^;;;。


 BLITZ

 DSC07389.jpg

 といえば、今はこちらか^^?。



 DSC07393.jpg

 なぜか若い女性が群がっていた^^。


 DSC07397.jpg

 DSC07401.jpg

 FUJITSUBO。あのクッカーたちは何だったんだろ^^;?


 DSC07431.jpg

 DSC07438.jpg

 ヤマハ発動機。今回の黒船はココだったか^^?このバッテリー交換ステーションの構想、実現すれば二輪に限らず四輪にも影響が出てきそうな気も。


 DSC07445.jpg

 DSC07456.jpg

 どちらもカッコよかった。


 DSC07466.jpg

 トヨタ東京自動車大学校。プラサフを塗り重ねて、その塗膜に彫刻したそうです^^。

 DSC07468.jpg

 こちらも彫刻した後にクリアを吹いてあるはず。今回は塗装に凝っていたようです^^。



 DSC07470.jpg

 ヒョンデ。いやヒュンダイ。今年から日本で売り出す車とドレスアップ車を持ち込んでいました^^。



 DSC07477.jpg

 DSC07478.jpg

 ZなスーパーGTをようやくみた気も^^;。


 DSC07479.jpg

 今回からようやくふつーに戻ったような気がする「オートサロン」。けど、パーツメーカーの出展が減ったような気もするし、メーカーの展示車もなんかイマイチ盛り上がりに欠けているような気も、、、。電動化が進むのは必然かと思われますが、いまだにその方向性がはっきりしないのも、もやもやの原因かもしれませんね、、、^^;。


nice!(7)  コメント(4) 

令和6年 降下訓練始めを見てきました、編。 [イベント・祭り]

 さて昨日は、陸上自衛隊第一空挺団の習志野演習場で開催された、「令和6年_降下訓練始め」を見てきました^^。コロナ禍において、オンラインでの中継等もありましたが、久々に制限なしでの開催&8か国による合同演習ということで楽しみにしておりましたが、昨今の情勢も踏まえてか、ダイジェスト的な感じでの開催のようでした、、、。

 いつも見ている場所が今年は閉鎖されていたので、ちょっぴり場所を変えての見学、ただ場所が授乳等用のテントの前だったので、来年は場所をもっと考えたほうが良かったかもm(_ _)m。

 ということで、いつもはクライマックス前に移動する10式戦車と16式機動戦闘車が先に移動。

 DSC04147.jpg

 DSC04161.jpg


 あれれ?と思っていたら、大臣等?な方々が到着。

 DSC04190.jpg


 DSC04275.jpg

 はるかかなたをぐるぐる旋回中♪。


 DSC04290.jpg

 肝心要がピンボケ^^;。

 DSC04292.jpg

 一応HALOなんだろうか、、、。

 DSC04336.jpg

 HAHOかな、、、。


 DSC04424.jpg

 うまいこと操縦してくるもんです。かなり難しいんだろうな。

 で、対戦車ヘリ登場♪。

 DSC04440.jpg

 DSC04533.jpg


 DSC04549.jpg


 DSC04554.JPG


 DSC04556.jpg


 DSC04618.jpg


 AH-1Sもいつまで見られるのかな、、、。

 ということで、降下訓練の行動展示は強風のためか、4機一航過だけ。

 DSC04750.jpg

 DSC04833.jpg

 DSC04926.jpg

 DSC04976.jpg


 慣れないところで事故があっても、、、ということなんでしょうね、きっと。


 DSC05131.jpg

 UH-1Jはガンシップ仕様のようでした、、、。


 DSC05171.jpg

 この方もいつまで見られるか、、、

 DSC05178.jpg

 ということで、共演です^^。


 チヌークさんは八面六臂な大活躍^^。

 DSC05258.jpg

 DSC05576.jpg

 支援兵器の吊架も、

 DSC05623.jpg

 この車両のおなかをよく見たのは、初めてかも^^;。


 DSC05687.jpg

 こちらのおなかも。ここって開くんですね、、。


 DSC05365.jpg

 DSC05853.jpg



 DSC05380.jpg

 DSC05469.jpg
 
 一応ラぺリングもみられました。頭越しですが^^;。

 DSC06108.jpg

 そういえば背中を見られたのも、場所を変えたからかな^^?


 地上戦のドンパチはみられなかったので音だけ聞いて^^;、、、もう一度対戦車ヘリとガンシップの行動展示後、、、

 DSC06653.jpg

 米軍さんの輸送機2機が航過して、おしまいとなったようです。C-2は来なかったし、行動展示したヘリさんたちも、そのまま木更津に帰っちゃったみたいでした。


 DSC07178.jpg

 シャトルバスの行列を待つの面倒なので、中に入ってからも歩くんですが、やはりしんどいんです^^;。が、そんなこんなを抜きにしても、今回の行動展示も現地でみられた良かったです。また来年、見に行けるといいな♪。


 なお、今回もα7よんと高望遠ズームレンズで撮ってきましたが、初めてトラッキングAF(ワイド)というモードを使用してみました。
 一度被写体を認識させると、割と高確率で追い続けてくれるので、撮るのが格段に楽になりました。今後は無駄に^^;?連写し続けなくても、要所要所で撮れるようになると思うので、メディアの容量節約にもなればいいな、と思いました。あとで見返すの楽になりそうだし^^;。

nice!(5)  コメント(4) 

『新春の空に鷹が舞う!放鷹術(ほうようじゅつ)の実演』を見てきました編 [イベント・祭り]

 今日は浜離宮恩賜庭園にて開催された、『お正月開園「浜離宮で華やかなお正月」』というイベントの一環で開催された、『新春の空に鷹が舞う!放鷹術(ほうようじゅつ)の実演』を見てきました^^。
 毎年恒例の諏訪流放鷹術の実演ですが、今年は1/3の11:00~と14:00からの二回のみ。ということで、相当混みそうだなあ、、、と思いつつ、出かけてみました。

 DSC03854.jpg
 
 ちょいと出遅れたり、チケット売り場で列ができていたりで、間に合うか心配しましたが、
挨拶があったりで間に合ってほっとしました^^。因みに場所があんまりよくなく、トリミングしているのが混ざっていますm(_ _)m。


 DSC03619.jpg

 「据え回し」での一コマ。やっぱり気になるんでしょうね。


 DSC03640.JPG

 DSC03646.jpg

 「振替」


 DSC03659.jpg


 DSC03661.jpg

 DSC03664.jpg


 「渡り」本来は樹上の上に放ってから呼び戻すようですが、今回は止まり木を使ったみたいですね^^。

 NOEで飛ぶ猛禽が美しい♪。

 DSC03673.jpg

 DSC03676.jpg

 DSC03690.JPG


 このあとコースを逸れて樹の上に行っちゃいました>_<。


 DSC03715.JPG

 DSC03725.JPG

 いや、こっち見てちゃダメでしょ、、、^^;。

 観客による体験コーナーもお約束^^。一度はやってみたい♪。


 向かいのビルからの急降下。

 DSC03736.jpg

 DSC03747.jpg

 肝心要の場面は死角でした^^;。


 DSC03768.JPG

 「飛び流し」二度目はあっという間^^;。


 恒例の歓談タイム^^。

 DSC03779.jpg

 観客の前に鷹匠が来てくれて、いろいろとお話が伺える、貴重なチャンス。実はこれが一番のお楽しみだったり。

 DSC03792.JPG

 DSC03817.jpg

 ちょっとコワがりサンかな?鹿革と印伝でできたマスクがとってもかわいい♪。

 DSC03833.jpg

 一番気になっていた白い鷹。元からこうなのか、アルビノか聞いてみたら、アメリカから来た時には白かったそうです。白大鷹というそうです^^。

 DSC03835.jpg

 なにか気になるのかな^^?


 DSC03848.jpg

 さっそうと歩み去る鷹匠さん。いいもの見させていただきましたm(_ _)m。

 
 さて、演技の途中で樹上に行ってしまった方は、、、

 DSC03708.jpg


 担当の鷹匠さんが呼びかけるも、なかなか反応せず。

 DSC03773.jpg

 隣の樹といったり来たり。

 DSC03851.JPG

 疑似餌を使ってみたりと、辛抱強く呼びかけ続けて、、、


 DSC03859.jpg 

 1時間余りたって、ようやく戻ってきました^^。見守っていた観衆から拍手も起きていました^^♪。


 私もここまで見届けて帰路につきました。いつ切れてもおかしくないような、細い信頼の糸を手繰るような様子を見られてラッキーでした。都合により午後の部はみられず残念でしたが、また機会があれば見に行きたいです^^♪。



 

 
nice!(5)  コメント(3) 

ひさびさでした。 [イベント・祭り]

 今日は久しぶりに親戚の結婚式&披露宴に出席してきました♪。

 DSC07033.jpg

 ここ最近礼服に袖を通すときは弔事ばかりだったので、思い出せないほど久しぶりの慶事での着用でした。

 新郎新婦、おめでとうございます。末永くお幸せに^^♪。

nice!(4)  コメント(3) 

今年も降下訓練始め、みてきました。編 [イベント・祭り]

 さて、今年も無事開催された陸上自衛隊第一空挺団主催の「降下訓練始め」。

 今年は自衛隊のほか米英豪と参加国も増え、タイスケもかなり前倒しな感じで進んだようで、現着時にはすでに降下展示が終了し、地上行動展示が始まっているような感じも^^;。


 ということで、いつもの場所にいるというmitsuさんと合流すべく急いでいくと、そこには以前ご一緒したこともあるTakashiさんも。どうやらブログのコメント欄を見て、こちらへ来られたとのこと。挨拶もそこそこに、ビュンビュン飛び始めた航空機を撮り始めることに^^。


 今年も米軍機が参加。

 DSC00004.jpg


 自衛隊機も、、、って、隊員同士絡んでいないか^^;?

 DSC00090.jpg

 このあと離れて無事降下
 

 先日退役したC-1に変わり、C-2のみの参加^^。

 DSC00157.jpg


 そしてヘリコプター。

 DSC00210.jpg



 地上部隊も準備開始な動作確認中。

 DSC00321.jpg



 ヘリがビュンビュン飛び始め、、、

 DSC00481.jpg


 DSC00738.jpg

 米軍なヘリも参加。お空の色によく溶け込みそうな迷彩色。


 DSC00893.jpg

 見事なローリングシャッター^^;。

 DSC01252.jpg

 電子シャッターからメカシャッターへ。ローリングも減って一安心^^;?

 DSC00938.jpg

 戦車等の搭乗員からも緊張感が漂ってきます^^。


 DSC01143.jpg

 機付長さんかな?





 DSC01466.jpg


 DSC00596.jpg


 DSC01714.jpg


 お手振りな方々^^。



 DSC01568.jpg

 戦闘ヘリさんが飛び始めると、地上軍も移動開始。



 DSC01708.jpg

 DSC01725.jpg


 DSC01750.jpg

 74式戦車も来年50歳ですね^^。この方も撮れるうちに撮っておかないと。


 DSC01767.jpg

 10式戦車も気づけばもう、正式採用から10年以上たっているんですねえ、、、。


 DSC01939.jpg

 自走式ミサイルもいくつか行動展示に参加したようで。


 最後のほうにはヘリも

 DSC02067.jpg


 DSC02191.jpg




 ということで無事終了したようで、地上行動展示を終えた車両がどんどん帰ってきて、帰還準備を始めて、地上展示は無いことを確認したうえで帰路につくことに。

 DSC02504.jpg


 DSC02539.jpg

 出番はなしで済んだかな、、、しかし床面が消防庁の救急車と比べ物にならんほど高いですね。


 このあとmitsuさんとTakashiさんと、東葉高速鉄道の船橋日大駅駅近くのがストまで徒歩で移動し、打ち上げ兼の新年会へ。

 DSC03601.jpg


 いろいろとお話も出来て楽しかったです^^♪。


 さて今年はほかにもいろいろとイベントで、いろんな方とお会いできるかな^^?楽しみですね^^。

nice!(7)  コメント(4) 

久々に夕方出歩いてみた^^;。 [イベント・祭り]

 いろいろとあって1か月、そろそろ行動時間を伸ばしてみようかな?とも思い立ち、テックスタッフさん主催の撮影イベント、2階建てオープントップで都心を巡る『Let’s face up and shoot α特別撮影会』というものに参加してみました。

 今現在、実際購入できるかは未定ですが、今使用中のカメラもこの11月で5年ワイド保証も切れたし、まあ機会があれば、最新の超高級^^;?ミラーレス一眼をお借りしていろいろと試せたらな?とも思い、3回目の15時スタートの回に参加してきました^^。
 どうせ参加するなら条件の悪い時に、どのような写るかも気になってはいた。というのもありますが、想像以上に寒くてしんどかったので^^;、あんまり参考にならなかったかも、、、と思ってもみたり^^;。


 ということで、東京駅丸の内南口前にある、KITTEのカンファレンスホールに集合。

 DSC04474.JPG

 ここで、プロカメラマンの飯塚元彦さんの撮影レクチャーをいただいた後、いよいよバスに乗車。

 DSC04481.JPG

 初めて乗りましたが、目線の高さにちょいとびっくり。


 動き出してからは、何やらずっと撮りっぱなしに^^;。

 DSC04487.JPG

 窓の映り込みはいかんともしがたいところですが、まあ、とにかく何でもかんでも新鮮に見えたりも。

 AA100275.JPG

 DSC04501.JPG

 広角レンズで、こういう高いところを間近に撮る機会なんて、めったにありませんし^^。

 DSC04506.JPG

 信号待ちで止まったときはスローシャッターで沿道の景色をブラしてみたり、、、


 で、外苑の銀杏並木も

 DSC04515.JPG

 AA100287.JPG


 ここで、下車しての撮影もできたんですが、暗いし人一杯であんまりテンション上がらず^^;。

 AA100292.JPG 

 DSC04528.JPG

 それでもきれいに黄葉した銀杏並木を見られてよかったです^^。

 AA100314.JPG

 まあ、お借りしたカメラでも、厳しい時間帯での撮影もできたので、良かったです^^。


 またもバスに乗り込んで移動開始

 DSC04552.JPG

 DSC04557.JPG

 DSC04562.JPG

 DSC04566.JPG

 まあ、何はともあれブラシまくる^^。


 DSC04571.JPG

 六本木の交差点の表示も、この高さで見ると何やら不思議な感じも^^;。


 で、東京タワー。

 DSC04576.JPG
 
 AA100360.JPG


 AA100370.JPG

 DSC04603.JPG


 そして芝公園から首都高へ。これがめちゃ寒かった^^;。

 AA100410.JPG


 DSC04617.JPG

 DSC04624.JPG


 DSC04629.JPG

 レインボーブリッジも何やら半端な感じに^^;。


 DSC04644.JPG

 DSC04649.JPG


 青海の観覧車も今のうちですねえ、、、。



 AA100425.JPG

 いつの間にこのような施設が、、、知らなんだった^^;。


 AA100435.JPG


 AA100462.JPG

 何やら橋を撮る


 DSC04656.JPG

 DSC04660.JPG


 何やらぶらす。


 DSC04662.JPG

 勝鬨橋もブラす^^;。


 DSC04681.JPG

 歌舞伎座はばっちり止める^^


 あとはもうブラシまくり。特に撮るものもない、、、か^^;?


 DSC04700.JPG

 右折中


 DSC04704.JPG

 やっぱり揺れる^^;。


 DSC04710.JPG

 有楽町のガード下桁下3.8mをくぐる、、、前に新幹線が通過中。ってわからんか^^;?


 DSC04714.JPG

 DSC04716.JPG

 スローシャッターで盛大にぶらすと、一瞬の景色も写って、何やら面白い。


 AA100512.JPG

 AA100529.JPG

 α1にマウントアダプターを介して3万円の85㎜レンズで撮ってみた。レンズはいつもの通りだったけど、そのいつも通りをふつー、か、それ以上に引き出してくれた感もあるα1は、やはりすごかったですわ^^。欲しいけどボディだけで80万円は現実的ではないんですよね、、、^^;。

 前撮りさんたちが何やら複数大勢。
 
 AA100553.JPG


 リア充を見せつけられっぱなしで、何やら疲れる^^;。



 ということで、再びKITTEに戻り、飯塚先生による講評をいただける、ということで、外苑で撮ったこの一枚を。

 AA100352.JPG

 夕暮れ薄暮な時間帯ですが、ちょいと斜めにハイキーにしたり、通りがかったカップルをブラしたりして、非現実感もプラスしてみました(お題は「白昼夢」としてみました^^;)
 先生からも自分がこだわったところを評価していただきまして、うれしかったです^^。

 久しぶりにちょっぴり遅い時間まで出かけましたが、やはりいろいろとご不便もかけたので、しばらくは時短で出掛けたほうがよさそうでした、、、。


 とはいえ、また機会があればまた参加してみたいです^^。、、、って、ICLE-7M4はいつ日本発表になるんでしょうかね、、、^^;;;;。

 
nice!(6)  コメント(4) 

昨日のお散歩、降下訓練始め見学編。 [イベント・祭り]

 昨日は陸上自衛隊の習志野演習場で開催された、「令和2年降下訓練始め」を見てきました。島嶼奪還な筋書きで行われる行動展示ですが、毎年参加する機材が違っていたり、行動展示後の参加機材の展示も楽しみにしていたので、今年もいそいそと出かけて行ったわけです^^。
 今年もご近所のmitsuさんとご一緒させていただきましたm(_ _)m。本年もよろしくです♪。


 というわけで、あんまり待つのも嫌だったので、機材は高画質高倍率ズームなコンデジだけで、手ぶらで11:00ちょい前に着くようにぶらぶらと歩いていきまして、、、

 DSC03601+1.JPG


 通路わきから見える機材なんぞを撮りつつ、、、

 DSC03606+1.JPG
 
 DSC03607+1.JPG

 あれ?もしかして90式戦車ですかい?と思いつつ、、、


 いつもの教習所わきへ。しかし別な場所で今回は撮影となりました。

 曇天な空、フツーに撮るともろシルエット^^;。

 DSC03611+1.JPG


 DSC03644+1.JPG

 高高度降下も何とか撮れてよかったです^^。


 今回は米軍さんな方々も、お初で一緒に降下したそうです。

 DSC03657+1.JPG
 
 

 DSC03670+1.JPG

 
 最初はヘリから高高度降下、そのあと輸送機から大勢が。

 DSC03670+1.JPG

 DSC03680+1.JPG

 DSC03698+1.JPG

 DSC03705+1.JPG

 自衛隊機に交じって米軍機も飛んでいました。って、撮り方も悪く^^;;;、写真だとわかりづらいこと甚だしいですがm(_ _)m。


 DSC03714+1.JPG

 DSC03726+1.JPG

 引いて撮るとこんな感じ。そういえば着地後まで撮れたのは、初めてかな、、、^^;?


 低空で侵入したヘリからのリペリング降下や、、、

 DSC03733+1.JPG
 

 エアカバーのための対戦車ヘリさんたち。

 DSC03740+1.JPG



 DSC03753+1.JPG

 今回SSはコンデジでもあったので、1/125の「安全策」で。


 DSC03755+1.JPG

 支援火器の空輸とか、、

 DSC03766+1.JPG

 偵察員を吊架しての飛行とか、、、

 地上を走る車両も何とか撮れたし、、、

 DSC03772+1.JPG


 下手から入場する車両も目の前で撮れたし^^、、、

 DSC03777+1.JPG

 始まってしまえばあっという間の行動展示でした。


 DSC03782+1.JPG

 訓示中のようです。


 参加車両の展示開始までの間、ぶらぶら。

 ここに来たら、これは外せません。な、習志野ソーセージをいただきつつ、、、

 DSC03784+1.JPG


 チバの勧誘な御三方。

 DSC03786 (1)+1.JPG

 DSC03789+1.JPG





 とうとうしているうちに、展示車両の入場が。

 DSC03802+1.JPG

 DSC03805+1.JPG

 DSC03807+1.JPG

 私にとっては今回お初な90式戦車も。

 並び始めて準備中を高台から俯瞰で。

 DSC03813+1.JPG


 DSC03819+1.JPG

 DSC03820+1.JPG


 DSC03832+1.JPG

 見つからないように、ソ~~っと、みたいな^^;;;;。


 とかしているうちに、開場となったようで。

 DSC03837+1.JPG


 わたしらも。

 DSC03843+1.JPG


 ここぞとばかり90式戦車に張り付く^^;。

 DSC03855+1.JPG

 DSC03857+1.JPG

 DSC03859+1.JPG

 DSC03862+1.JPG

 DSC03867+1.JPG


 DSC03871+1.JPG

 DSC03876+1.JPG

 DSC03881+1.JPG


 デカくて重くて持ち運びが大変。という反省から10式や16式のような車両が生まれたとか。そういう意味でも貴重な車両なんでしょうねえ。


 ということで、ほかの車両も

 DSC03895+1.JPG

 対空射撃用の照準環だそうです。これで当てるのもなかなか大変そうですが、、、。


 DSC03918+1.JPG

 多連装ロケット発射機の操縦席のシャッター。閉め忘れると大変なことになるそうで。


 ものくろで、

 DSC03922+1.JPG

 DSC03923+1.JPG


 DSC03926+1.JPG

 小雨に濡れ始め、、

 DSC03929+1.JPG

 やっぱりあおってみるのも大事かと。

 DSC03931+1.JPG

 そういえば車長用の機銃が載せられたままなのも珍しいかも。


 DSC03936+1.JPG

 DSC03938+1.JPG

 DSC03941+1.JPG


 DSC03943+1.JPG

 今回は砲口カバーが装着されてました。まあ、あるとないとでは安心感が違うかも^^。

 DSC03947+1.JPG

 今回もいろいろとみて撮ってを楽しませていただきました^^。


 DSC03950+1.JPG

 16式と10式の砲塔先端を見比べる。の図^^;。


 DSC03957+1.JPG

 地対艦ミサイルの発射筒をば。下からあおらんとはいらないし^^;。


 DSC03964+1.JPG


 DSC03978+1.JPG

 74式も。

 今回74,90,10,16式と、4世代の主力戦闘車両を見られたのはうれしかったですねえ。それぞれの時代背景や技術の進化を感じさせる形の変化が興味深くもあります。こういうのを手に触れられるぐらいの距離感で、見て比べられて考えさせてくれる機会がある。というのも、この行動展示のいいところかも。と思っています^^。


 DSC03984+1.JPG

 小雨がぱらつきましたが、何とか天気がもってくれてうれしいな。と♪。


 DSC03990+1.JPG

 忘れちゃいけない。この方も。職人を名乗るからには、業の習得の練度・精度に上限はありませんから、どうか日々精進をお願い致しますm(_ _)m。

 そして、その業が日の目を見ないで済むようにも、重ねてお願いしたいところですね^^♪。


 ということで、mitsuさんと新年会もかねて、ガストで一杯、、、いや二杯♪。

 DSC03994+1.JPG

 DSC03995+1.JPG

 ハンバーガーも頼みましたが、おぢさんには結構なボリューム^^;。それでもお味はおいしゅうございました^^。

 さて、今年はいくつこのような基地イベントに行けるでしょうか?基地グルメにも、チャレンジしてみたいところでもあります^^♪。


nice!(9)  コメント(4) 

TOKYO AUTO SALON 2020を見てきました編。 [イベント・祭り]

 ここ数年、見に行ったりいかなかったりな^^;、幕張メッセで1/10~1/12にて開催中の「TOKYO AUTO SALON 2020」を見てきました。

 東京モーターショーと違い、毎年開催であることや、家から近い幕張メッセでの開催であったりとか、展示内容が性に合っているとかいろいろありますが、東京モーターショーで一歩も踏み入れられなかったトヨタ(というかGRね)ブースを見に^^;、行ってきたわけであります。
 金曜日の帰宅前にテックスタッフさんに寄り道して、新年のご挨拶をしつつ「SAL85F14Z、いわゆるプラナーの85㎜」を借りることができたので、おねーさんを撮りまくるぞ!^^!。的なノリもあって、幕張へ。

 DSC03205+1.JPG

 今回は正攻法的に^^;、中央から入場しようとしたために、チケットを購入するのに並んじゃいましたが、おすすめは東口ゲートからの入場ですね。ここからなら、そのまま東端の「ホール8」から見始められるし♪。

 ということで、最初はまじめに^^;?じどーしゃを撮っていたんですが、、、

 DSC03216+1.JPG

 MF_GHOSTの86ですね、、、


 目の前にあった、トヨタ自動車のブースへ。

 DSC03231+1.JPG

 今年の目玉は、ここに限らず全体の印象として、新型スープラのようでした^^。

 DSC06147+1.JPG


DSC06149+1.JPG

 85㎜なので、どうしても切り撮るほうへほうへ、、、せっかくの開放F1.4、今回は極力開放で撮ってみました^^。

 DSC06168+1.JPG

 なので、ステージ上のYARISも、まるでミニチュアモードっぽくなってみたり。

 スズキ

 DSC06213+1.JPG


 指でS字を形作る、おねーさんを撮ったあたりから、、、

 DSC06216+1.JPG

 おねーさんモードへ、、、

 DSC06224+1.JPG


 展示品のホイールも撮ってみる。

 DSC06230+1.JPG

 んですが、これもどこにピント置くかで悩んでしまい^^;、かなり撮るのが難しい。


 DSC03280+1.JPG
 
 DSC03311+1.JPG

 DSC03319+1.JPG

 引いて車を撮ろうにも、どうしても見学客の方々が入るので、その処理がひじょーに難しい、、、。

 DSC03362+1.JPG

 DSC06310+1.JPG

 今年は水滴。なんと塗装面に水滴を散らし、その上からさらに塗装をしているとか。毎年すごいな~と思いつつ撮っていますが、またも度肝を抜かれちゃいました^^。


 なんとなく、おねーさん。

 DSC06281+1.JPG


 DSC06292+1.JPG

 個人的にはこういうアングルが好きだったり。撮るのは難しいですが。


 DSC06295+1.JPG


 たまに我に返る^^;。

 DSC06324+1.JPG

 DSC06354+1.JPG

 DSC06356+1.JPG



 DSC06414+1.JPG

 DSC06421+1.JPG

 DSC06438+1.JPG

 たまに引いてみるのもよいかと。そうするとレンズのボケみもよくわかるかと^^。

 DSC06451+1.JPG

 DSC06468+1.JPG


 DSC06474+1.JPG


 DSC06498+1.JPG

 DSC06507+1.JPG


 DSC06512+1.JPG

 DSC06516+1.JPG

 こういう時に、背景がきれいにボケてくれると、嬉しいんですよねえ^^。



 DSC03419+1.JPG

 DSC03422+1.JPG

 BRIGESTONEのブースでは、スーパーGTの重鎮3人(関谷・星野・鈴木)を撮ってみる。この時初めてサブも兼ねた高画質コンデジは、望遠域を重視してM3じゃなくM7を持って行って良かった、、、と思いました^^。しかしまあ、みんなかっこいい。こういう風になりたいもんです^^;。


 DSC03452+1.JPG

 ここにもスープラ。ヨコハマタイヤとGRは色が一緒^^;?

 DSC03455+1.JPG

 そして2代目コルベット。カッコイー>_<。


 ということで^^;、おねーさん

 DSC06522+1.JPG
  

 DSC06525+1.JPG

 DSC06533+1.JPG


 DSC06550+1.JPG

 DSC06572+1.JPG


 DSC06581+1.JPG

 α99Ⅱとの組み合わせだと、ローパスフィルターレスのせいか、ハイライトのエッジに濃い目のマゼンダが乗る。ちょいと気になるけど、まあ個性と思えばいいかなあと。


 DSC06597+1.JPG

 DSC06608+1.JPG


 DSC06616+1.JPG

 2Dのおねーさんも撮ってみる。と、これはこれで照明の映り込みだったりパースの問題だったりと、ひじょーに難しかったり^^;;;。


 DSC06632+1.JPG






 DSC06647+1.JPG

 なぜかAFが起動せず。急遽MFで撮りましたが、ピーキング表示のおかげもあって、何とか撮れました^^。




 DSC06653+1.JPG

 人垣越しだったので、頭上に差し上げて撮ることしばし。ゾナーの135㎜だったらやらなかっただろうし、やりたくもなかったかも^^;。


 DSC06682+1.JPG

 瞳AFの恩恵をこの日も十二分に預かってきたわけですが、どうしても合焦点が真ん中に寄りがちになるようなので、便利すぎるのでつい頼りがちですが、今後の撮るときの課題としたいと思います^^。


 いつもその作品のクオリティーに感心する日本自動車大学校。

 DSC03351+1.JPG

 今回はジムニー顔のラパン。切った貼った盛ったのオンパレードなれど、面の美しさ、ラインの精度の高さ、その発想力と、その実力の高さには毎度脱帽させてくれます^^♪。


 と、猪爪杏奈(NATS F4専属ドライバー)さん。

 DSC06286+1.JPG

 なかなかなスーパーさんのようですが、それを感じさせない笑顔が素敵です^^。



 そしてエンドレスブースにあった、チンクさん。

 DSC03482+1.JPG

 DSC03484+1.JPG

 何やらどこかで見た気も、、、




 DSC03485+1.JPG

 あ、っっっっっっっっっっっっっっっっっ


 ということで、ブースの説明員の方を捕まえて、お話を聞いてみると、やはり映画の「カリオストロの城」に出てきたチンクエチェントを再現したものだとか。

DSC03490+1.JPG

 メーターの色もオリジナルの白から、アニメに合わせて青に変更していたりとかなり芸が細かったり^^。しかもステアリングホイールは本革巻きだったり^^。
 
 特別に運転席につかせてもらいましたが、ちゃんと「あの」レバーも。

 DSC03491+1.JPG

 残念なことに間に合わなかったということで、リアのエンジンフードと連動させるには至らなかったようで。

 書類もあるそうなので、このあとサイドミラーもつけて、公道自走も可能とさせるそうです。

 この年代のイタ車ともなれば、ほぼ錆びて朽ち果て自然に還っているのがほとんどかと。それをニコイチで復活させ、ここまでもってくるのは並大抵の苦労ではなかったのでは?と想像しちゃったり。

 こういう車が、何気にポンと展示してあるのを見つけるのが、このイベントを見て回る醍醐味の一つだったりもするんですよねえ^^。


 今回もおねーさん撮影がメインになっちゃいましたが、それでも各ブースで車や製品の説明を聞いて回って、何年もみて回ったりしつつも、今回初めて知らなかったことを聞いたり、改めて確認できたことも多々あり、大変面白かったです^^。ガソリンから電気への移り変わりは不可避な状況かもしれませんが、これからもこれらのイベントを通して見聞を広めていきたいところです^^♪。


nice!(7)  コメント(6) 

上毛電気鉄道の「新春イベント2020」に行ってきました^^。 [イベント・祭り]

 1/3、ここんところの毎年の恒例となっている、群馬県のローカル線「上毛電気鉄道」で開催された『新春イベント2020』に行ってきました。お目当ては、昭和3年製造のデハ101が臨時運行されるのを撮りに行くのと、スーパーベルズのライブを聴きに行くこと。そして沿線の「富士山(ふじやま)」の登山と頂上の浅間神社へのお参りだったりします^^。

 ということで、例年ですと行きは高崎経由か小山経由で、両毛線に乗り換えて桐生駅か前橋駅で上毛電気鉄道に乗り換えるんですが、今年は往復とも東武鉄道の「りょうもう号」で楽していこう。と思い立ち、前日に切符も購入し当日は東京スカイツリー駅から乗車。

 DSC02587+1.JPG

 約2時間で赤城駅に到着し、まずは恒例のふじやま登山へ。

 DSC02597+1.JPG

 ほどなく富士山下駅で下車し、、、

 DSC02598+1.JPG


 登頂開始^^。

 DSC02599+1.JPG

 DSC02600+1.JPG


 ですが、今回は動画で録ってみたので、写真は無かったりで^^;。動画から切り出すのも面倒なので^^;、ふもとの写真だけで^^;;;。


 ということでっ!、デハ101撮影へそのまま移行^^。

 DSC02601+1.JPG


 いつもどこで録ろうか迷うんですが、赤城山バックか、渡良瀬川バックか、、、まあ、もちろんほかにもいろいろとあるようですが、今回も渡良瀬川で。

 DSC00341+1.JPG

 前回はα99Ⅱに標準ズームで動画を録った記憶があるんですが、今年はコンデジのM7で。小さくて軽いのでセッティングも楽ちんだし^^。


 ということで、動画はコンデジ、静止画はデジイチでと、撮り分けてみました^^。

 DSC00342+1.JPG

 下からあおって青空バックで撮れるところも、少なさそうだったので^^;。

 そして振り返れば、わたらせ渓谷鉄道(と両毛線)も撮れるし^^。

 DSC00354+1.JPG


 そして西桐生往復なデハ101も何とか撮れました^^。

 DSC00378+1.JPG


 撮っている間にも地元の方とお話しする機会もあり、「古河足尾歴史館」のガソリンカー等にぜひ乗りに行ってください。とお話をいただきました。そこにコッペルというナローな蒸機がやってきていて、今度動くように整備する(おそらくコンプレッサーによる圧縮空気によるものだそうですが)そうなので、新緑の時期にでも行ってみてはいかがですか?とも^^。ほかにも成田ゆめ牧場や小湊鐡道とかの話題でも盛り上がり、いつもは退屈な待ち時間も楽しく過ごせました^^。


 そのあと、トイレ休憩もかねて西桐生駅へ。

 DSC02606+1.JPG

 そしてもう一か所気になるのが、JR桐生駅の駅蕎麦屋さんだったところ。

 DSC02608+1.JPG

 営業してた頃は、名物の「ひもかわうどん」をいただくのが楽しみだったんですが>_<。


 ということで、西桐生駅へ戻り駅舎内を撮ってみる。

 DSC00416+1.JPG

 DSC00419+1.JPG

 DSC00421+1.JPG


 DSC00422+1.JPG

 何やら素敵なすりガラス^^。


 というわけで^^;?窓枠を額縁に見立てて撮ってみる。

 DSC00426+1.JPG

 など撮っているうちに列車が来たので、まずはあれこれ撮ってから、、、

 DSC00429+1.JPG

 DSC00431+1.JPG

 DSC00439+1.JPG


 乗り込んで、イベント会場の大胡駅を目指します。

 渡良瀬川でお会いした方のお話だと、この日は片貝駅界隈で、珍しく雲がかかっていなかった赤城山バックで、デハ101を撮る方も多かったそう^^。なので、運よく目の前の座席が空いていたので、動画で車窓越しの赤城山を録ってもみたり^^。

 運よく大胡駅に戻ってくるデハ101を撮れるかな?とも思っていたんですが、残念、もう到着していました^^;。

 DSC02615+1.JPG

 大胡駅で下車し、隣接する車両基地へ。

 DSC00443+1.JPG

 DSC00444+1.JPG

 ここのイベントのいいところは、一部立ち入り禁止のところはありますが、列車や車庫内の施設に近寄って撮れるところだったり。


 
 お正月感もたっぷり^^。

 DSC00462+1.JPG

 DSC00465+1.JPG

 先ほど臨時運行していたデハ101も、ほかの撮影者のじゃまにならないよう気を使いつつも、いくらでも寄って撮れるのがいいんですよね^^。


 お昼ご飯は、牛肉とお揚げとかき揚げの乗った、ほかほかのおうどんを♪。

 DSC02616+1.JPG

 食べ終わってからは、あちこちうろうろと。




 DSC02623+1.JPG


 がっちりかみ合うナックル式の連結器も
 
 DSC00480+1.JPG

 DSC00482+1.JPG

 デハ104をけん引したり、子供たちとの綱引きに参加したりと、大活躍なデキ3021も^^。


 さて車庫内へと。

 DSC00487+1.JPG

 DSC00493+1.JPG


 DSC00498+1.JPG



 DSC00499+1.JPG

 地元の神社とドラちゃん。


 DSC00504+1.JPG 


 DSC00505+1.JPG


 DSC00506+1.JPG



 DSC00509+1.JPG

 地元の路線バスも^^。


 乗り鉄シンガーソングライターの、高橋涼子さんの演奏を聴きながら、、、

 DSC00513+1.JPG


 モノクロでも撮ってみる。

 DSC00531+1.JPG




 DSC00533+1.JPG

 GNDを

 DSC00534+1.JPG

 こういう形のバネは初めて見たかも。

 DSC00535+1.JPG

 碍子も。ここは有名なメーカーなんですかねえ。

 窓も

 DSC00537+1.JPG





 DSC00543+1.JPG

 運転室の書体も素敵。

 DSC00546+1.JPG



 デキも。

 DSC00556+1.JPG

 DSC00561+1.JPG

 DSC00563+1.JPG

 現在じゃこんな機関車作れないでしょうから、大変だとはお思いますが、大切に維持していってほしいものです。



 DSC02627+1.JPG
 
 今年は小雪が舞うこともなく、いい天気でした^^。


 デハ101は両面とも別なヘッドマークがお約束^^。

 DSC02630+1.JPG

 DSC02636+1.JPG

 先頭側と連結側で掲示の仕方が違うのも、撮り比べが面白かったり。

 なおもぶらぶら。

 DSC00622+1.JPG



 DSC00626+1.JPG

 多くの編成で、いろんなヘッドマークを掲出して運行してくれるのも、撮るのが楽しみだったり。


 DSC00630+1.JPG

 デハ101、撮れる時にいろいろと撮っておきたいですね^^。


 イベント進行中にもかかわらず、さっと人払いをしてデキ&デハを下げてくれて、3編成ツライチに。

 DSC02645+1.JPG

 さすがなイベントです^^。


 お待ちかねのスーパーベルズと南田さんのライブも堪能し、、、

 DSC02656+1.JPG


 乗る列車が来るまで、ちょっとぶらりとしてみて、、、

 DSC02681+1.JPG


 DSC00641+1.JPG

 帰路につくことに。

 DSC02686+1.JPG

 また来年も見に行けるといいなあ。


 DSC00642+1.JPG

 ホームで待っていると、デハ101とデキ3021の汽笛吹鳴合戦も^^。

 赤城駅でちょっと待ってからりょうもう号へ。

 DSC02691+1.JPG







 って、ここからがさらにふた騒動^^;。

 まずは、先行するりょうもう号が踏切で車と接触したらしく、私も乗っていたりょうもう号が館林駅で運転が打ち切りに^^;。京成だと運転再開まで列車内で待てたりもするんですが、今回はそこに留置するとじゃまになるらしく、とっとと脇線へ回送されてしまいました、、、。 

 さてどうしよう?と。

 とりあえずは各停の久喜行きが出るので、それを第一候補としつつ、戻りの列車があるなら、赤城へ戻るか?伊勢崎へ行くか?佐野へ行くか?とも思いましたが、どれも大変そうなので、久喜行きに乗車。
 夕方の上り列車でもあったし、こういう時の鉄則で両端の車両に行ってみたら、案の定空いていて座っていけることに^^。

 その間、久喜からどうしようかな?と。大宮で東武野田線へ乗り換えを第一候補に、南浦和で武蔵野線乗り換えで西船橋へ行くか、上野まで行って京成線に乗り換えて帰るか、東武野田線で春日部に行き、伊勢崎線に乗り換えて当初の予定通り東京スカイツリー駅を目指すか、、、とうとう考えましたが、翌日もお休みなので、まさかな二日連続で東武野田線を端から端まで乗って、船橋で京成線に乗り換えて事なきを得ました^^;。
 赤城駅で車内で飲んで帰ろうと、日本酒300ml瓶を購入していたんですが、飲まずに眠りこけていたのが幸いしたかも^^;。とも思ってもみたり。


 しかも帰宅してから、撮ってきたデータをPCにコピーしようとしたら操作を誤り、なんと1/1分と1/2分のデータが消えてしまいました^^;。今までも何度か似たようなことはあったんで、いろいろと手を打ってみたんですが、復活ならず。
 とりあえず1/2分のデジイチのデータはSDカード内に残っていたので良かったんですが、1/1分のデジイチとコンデジ、1/2分のコンデジのデータは戻らずじまい。
 諦めるには惜しいデータも多々あったので、初めてプロのデータ復旧屋さんに頼むことにしました。さて、見事復活なるといいんですが、、、。

 ということで、行きは良い良い、帰りは恐い。な、お散歩になってしまいました^^;。まあ、それでもいろんな意味でいい経験になったな。ということで、これからも懲りずに彼方此方フラフラ、じゃなかった、ぶらぶらしようかな?と思っています^^♪。

 
nice!(5)  コメント(3) 

昨日のお散歩、「千葉応援企画・小湊鐵道撮影ツアー」に参加してきました。 [イベント・祭り]

 昨日は、鉄道写真家の中井精也さんが開催したイベント「千葉応援企画・小湊鐵道撮影ツアー」に参加してきました。いまだ不通区間が残る小湊鐡道やいすみ鉄道沿線で、いろいろ撮影して回るというこの企画。当初参加しようかずいぶん迷ったんですが、一人で行こうとするとなかなか踏ん切りがつかなかったりもするので、「この際だから」ということで、参加することにしました。

 
 参加人数が23人ということもあってか、不通区間もあるし運行本数が少ないこともあってか、小湊鉄道の観光バスで貸し切りで回るというのも大いにありかと^^。

 DSC03223.JPG





 まずは上総川間駅で撮影開始。

 DSC02809.JPG

 まずはちょっと離れた道路際から撮影し、、、

 ホームでのポートレート撮影へ。撮影待ち中にいろいろ撮ってみたり、、、

 DSC02843.JPG


 順番も回ってきての、スペシャルゲスト「豊岡真澄」(以下、、ますみん)さんを撮影^^。

 DSC02865.JPG 

 DSC02912.JPG

 前ボケはちょっぴり失敗か^^;。やっぱり緊張するけど、ますみんの可愛さに「これはヤバい」と皆で大騒ぎに^^。

 また最初の位置に戻ってみて、、、

 DSC02975.JPG

 こう撮ると五井駅から40分程度の場所とは思えない、山深さも感じてみたり。


 DSC03189 (1).JPG
 
 ますみんがいるだけで、今までとは別世界に^^;。そう、こういう写真が撮りたかったんですよねえ♪。

 次は上総鶴舞駅へ。

 DSC03219.JPG


 その前に立ち枯れた感じな樹と列車を撮りに行くことに。


 途中、「何もない」踏切を撮ってみたり

 DSC03228.JPG


 この日の撮影ポイントは、Aモードで撮る、WBは曇りモードで、露出補正をしよう。の3点。

 DSC03278.JPG

 この場合、樹の幹が適正になるよう露出補正。ピントも樹の幹に合わせて撮ってみました。


 列車の接近とともにシャッターを切るんですが、ちょっとアングルが変わったりすると、露出もめまぐるしく変わってしまうので、このあとの撮影は露出を決めたらAEロックをして、露出を固定してとるようにしました。


 駅に戻ると、ますみんのお出迎えが。

 DSC03396.JPG


 これだけハイキーにしても、顔はほぼ適正露出かと。曇り空での撮影のおおいなヒントをいただきました^^。


 DSC03430.JPG

 ここでもホームでのポートレート撮影をば。演技指導に熱が入る中井先生と、それをみてなにやらたのしげなますみん^^。


 ということで、なんまいか撮った内の一枚。

 DSC03440.JPG



 このあと、変電所跡のカフェへ。

 DSC03497.JPG

 DSC03508.JPG

 おいしいコーヒー、ごちそうさまでした♪。


 変電所跡の中は倉庫のような感じ。

 DSC03509.JPG



 このあと一本、休憩中な中井先生とますみんを撮った後、駅へ戻り、、、

 DSC03561.JPG

 ハイキーのまま、駅舎内を撮ったりしたり。


 このあとは、いすみ鉄道へ移動し、「第二五之町踏切」で撮影を。

 DSC03642.JPG


 その前にお約束の流し撮り大会もあったり、、、

 DSC03593.JPG


 踏切わきの草地もちょっと過密気味だったので、反対側へ。その後、ますみんとかもこちらに移動してきたので、こちら側で撮影してみることに。

 DSC03677.JPG

 遠くに見えるのは第二四之街踏切

 
 DSC03689.JPG

 列車が来るまで構図や露出をいろいろ考えてみたり。


 DSC03713 (1).JPG

 まずは歩いてもらったり、、、


 DSC03811.JPG

 手を振ってもらってみたり。



 もちろんお約束も^^。

 DSC03865.JPG
 

 DSC03989.JPG

 なんかいいことあったのかな^^?とか♪。


 最後にもう一度やってくるキハを撮るために、いろいろ準備をしたんですが、、、

 DSC04075.JPG


 寸前に車が通過することになり慌てて移動。通過後は、撮るもとりあえずな撮るので精いっぱい^^;。

 DSC04077.JPG
 
 考えていたよりローアングルでは撮れませんでしたが、何とか撮れたのも瞳AFのおかげだったり。レンズのフォーカスボタンに瞳AF起動をアサインしておいて、ほんとによかったです^^;。


 DSC04161.JPG

 ちなみにこの日のキハ28&52は28のみに「夷隅」のヘッドマークつけて走っていました^^。


 ということで、だいぶ暗くもなってきたこともあり、上総中野駅でトイレ休憩をし、、、

 DSC04212.JPG


 DSC04216.JPG

 真っ赤にさびた線路が悲しいですね、、、。ちなみに全線復旧は年明けになるそう。復旧したら横断切符を買って、小湊鉄道&いすみ鉄道へ乗りに行こうかと思っています^^。


 そして、不通区間内の月崎駅へ。

 DSC04218.JPG


 DSC04220.JPG


 ここも、この時期イルミネーションで有名なところ。

 DSC04224.JPG


 DSC04225.JPG

 参加者が待つ中、、、

 DSC04307.JPG

 ますみんサンタが^^。

 DSC04403.JPG

 たまたま撮り来ていた地元の方にも笑顔を向けるサンタさん。


 これだけ明るいと瞳AFも動くんですが。

 DSC04418.JPG
 

 DSC04455.JPG

 やはり難しいですね>_<。


 このあと最終目的地の「クオードの森」へ。

 DSC04492.JPG


 ここでも、ますみんサンタが大活躍^^。

 三脚も持って行ったんですが、真っ暗の中では思うようにセッティングもできず^^;。

 DSC04513.JPG

 ズーム間露光も何やらへろへろに^^;。


 DSC04518.JPG

 入場無料な施設にこのクオリティー。素晴らしいです^^。

 DSC04537.JPG


 サックスの演奏も撮っていたら、、、

 DSC04541.JPG

 集合時間に遅れてしまい、皆さんに迷惑をかけてしまいましたm(_ _)m。

 いまだ復旧・復興に至ってないところもあるようですが、イベントに至っては例年通り行っているところも多いようです。そのようなところに足を運んでいくことも大事なことかな?とも思いました。
 9:00出発、19:30解散という長いイベントでしたが、飽きない工夫も数多く時間がたつのもあっという間でした。参加者の方々ともお話もできましたし、また機会があれば参加してみたいですね^^。

 中井精也先生、豊岡真澄さん、参加者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました&お疲れさまでした^^♪。
 

nice!(9)  コメント(6) 
前の10件 | - イベント・祭り ブログトップ