ひこーきとりたい [過去写真で振り返り]
2019年9月1日撮影。北風運用の「さくらの山」、でしたね^^。


-05137.JPG)
これでA380が撮れれば、でした、、、。

50㎜1本で撮るのも楽しそうです^^♪。
これでA380が撮れれば、でした、、、。
50㎜1本で撮るのも楽しそうです^^♪。
やね [過去写真で振り返り]
2016年9月1日撮影。東急池上線・戸越銀座&五反田駅にて撮影。

屋根の葺き替え中だった「戸越銀座駅」と、、、

葺き替え前の五反田駅。こういってはなんですが、やはり変えなかった方が良かったと思う、今日この頃^^;。
屋根の葺き替え中だった「戸越銀座駅」と、、、
葺き替え前の五反田駅。こういってはなんですが、やはり変えなかった方が良かったと思う、今日この頃^^;。
夏バラを撮りに行く [お花]
さて、ちょっぴり時間も出来たので、久方ぶりに京成バラ園に夏バラを撮りに行ってきました。すでに剪定も始まっているようなので、ちょっぴり焦っていた。というのもありますが^^;。
.JPG)

最後に撮りに行くことが多いパネルを、最初に撮りに行く^^;。
暑いなあ^^;;;;、と思いつつ撮って回る。

-daa2a.JPG)

久しぶりに日の丸^^;。

これもか


割と「一眼レフ」なので、被写体が真ん中に寄りがちに^^;。

芝生を前ボケ。
.JPG)




-03e10.JPG)


真ん中に寄りがちなのを逆手にとれるウデが欲しい^^;。
-3aeb2.JPG)

-c20cf.JPG)
そういえば以前はどう撮っていたかな、、、^^;。
-b05b9.JPG)
ここはいつも見ごろ^^。

-a1d5f.JPG)

池の水、全部抜、、、いているみたいです^^;。

-7a95e.JPG)

そういえばこのカメラもマゼンダに転ぶ、、、でしたっけ^^;。

風もあって、しべを撮るのも難しかったり^^;。

-16932.JPG)
トリミングもしてみたり。

キバナコスモス、このご時世だと、どこに撮りに行くのがいいかな、、、^^。
-7f203.JPG)
-59d28.JPG)
今も展示中^^。
-887da.JPG)
う~ん、夏だぜ^^。


暑いんで、そろそろ限界かと^^;。

10月には秋バラも見られそう。って、気づけばもう9月^^;。一年がたつのがえらく早く感じる今日この頃です^^;;;;。
最後に撮りに行くことが多いパネルを、最初に撮りに行く^^;。
暑いなあ^^;;;;、と思いつつ撮って回る。
久しぶりに日の丸^^;。
これもか
割と「一眼レフ」なので、被写体が真ん中に寄りがちに^^;。
芝生を前ボケ。
真ん中に寄りがちなのを逆手にとれるウデが欲しい^^;。
そういえば以前はどう撮っていたかな、、、^^;。
ここはいつも見ごろ^^。
池の水、全部抜、、、いているみたいです^^;。
そういえばこのカメラもマゼンダに転ぶ、、、でしたっけ^^;。
風もあって、しべを撮るのも難しかったり^^;。
トリミングもしてみたり。
キバナコスモス、このご時世だと、どこに撮りに行くのがいいかな、、、^^。
今も展示中^^。
う~ん、夏だぜ^^。
暑いんで、そろそろ限界かと^^;。
10月には秋バラも見られそう。って、気づけばもう9月^^;。一年がたつのがえらく早く感じる今日この頃です^^;;;;。
とりをとりにふたえきいく^^ [チョイ撮り]
今日はトロンボーンのレッスン後、靴底の貼り換え修理が終了したとスピングルムーブから連絡が来たので、2K540内のお店に引き取りに行きがてら、道中気になるものをちょいと撮ってきました^^。
まずは気になるものその1

京成上野駅の有人改札前のスペースのとりさんたち。サービス怪鳥士の「列車鳥_T.はしびろ」さんも。どうやらこちらも本格展開はじめるんですかねえ^^。

「駅鳥_T.かとり」って、駅鳥に復帰?されたようで^^。それに、、、サービス怪鳥士の「管区鳥_A.やとり」さん。てっきり「しらとり」さんかと思っていましたがどうやら違うようです^^;。
私もKENTY_SKYLINER乗ってみたいんですが、、、乗るとしたらどっちから乗るのがいいのかな^^?
しかしこのシリーズ、京成電鉄、どうやら本気のようですね♪。
ということで、、、気になるものその2
不忍池のオオガハスも撮ってみた。




さすがに数は少なくとも、まだ咲いているんですね^^。まだまだいけるかな^^?
スピングルムーブさんで靴を引き取り、暑さにやられてとっとと家に帰る、、、けど
気になるものその3
八千代台駅の改札口にいる鳥さんを撮りに行ってみた。
-e0631.JPG)
上の方は、、その昔のカ●ボウ化粧品のCMのフレーズ、、、か?
鳥しまり役は、、、ギター弾けるのね♪。
.JPG)
頭の上のソレは、、、「だっふんだ」が、、、^^;;;;。
どうやら、こちらの「本家」もますます絶好調のようで^^♪。
まずは気になるものその1
京成上野駅の有人改札前のスペースのとりさんたち。サービス怪鳥士の「列車鳥_T.はしびろ」さんも。どうやらこちらも本格展開はじめるんですかねえ^^。
「駅鳥_T.かとり」って、駅鳥に復帰?されたようで^^。それに、、、サービス怪鳥士の「管区鳥_A.やとり」さん。てっきり「しらとり」さんかと思っていましたがどうやら違うようです^^;。
私もKENTY_SKYLINER乗ってみたいんですが、、、乗るとしたらどっちから乗るのがいいのかな^^?
しかしこのシリーズ、京成電鉄、どうやら本気のようですね♪。
ということで、、、気になるものその2
不忍池のオオガハスも撮ってみた。
さすがに数は少なくとも、まだ咲いているんですね^^。まだまだいけるかな^^?
スピングルムーブさんで靴を引き取り、暑さにやられてとっとと家に帰る、、、けど
気になるものその3
八千代台駅の改札口にいる鳥さんを撮りに行ってみた。
上の方は、、その昔のカ●ボウ化粧品のCMのフレーズ、、、か?
鳥しまり役は、、、ギター弾けるのね♪。
頭の上のソレは、、、「だっふんだ」が、、、^^;;;;。
どうやら、こちらの「本家」もますます絶好調のようで^^♪。
きょうもごためぐ [鉄道]
まあ、いろいろあっての久方ぶりに週5日出勤でした^^;。そのうち4日も蔓草も消え去った、ごためぐへ♪。ということで、今朝も高倍率ズームなコンデジで撮ってみた。

いやあ、この圧縮感、たまりません^^。

さてどう撮るのが良いんだろ?
ちょいとポスタリゼーションのモノクロでも撮ってみた。



ブラタモリっぽくていい感じ^^、、、か^^;?。色がじゃましないので、形の面白さを撮りたいときに、使うといいかもしれませんね^^♪。
いやあ、この圧縮感、たまりません^^。
さてどう撮るのが良いんだろ?
ちょいとポスタリゼーションのモノクロでも撮ってみた。
ブラタモリっぽくていい感じ^^、、、か^^;?。色がじゃましないので、形の面白さを撮りたいときに、使うといいかもしれませんね^^♪。
185,000pv達成 [カウントアップ]
読んでくださった方々、読んでくださっている方々、ありがとうございます。
久方ぶりに高倍率のコンデジで、ごためぐで撮ってみた^^。

この水滴撮りたさにこうして来る。

アップで撮るのもまた楽し^^。




たまに引く


1440㎜相当で撮る。画質はそれなりだけど^^;。
さて、次はどう撮ろうかな^^?
久方ぶりに高倍率のコンデジで、ごためぐで撮ってみた^^。
この水滴撮りたさにこうして来る。
アップで撮るのもまた楽し^^。
たまに引く
1440㎜相当で撮る。画質はそれなりだけど^^;。
さて、次はどう撮ろうかな^^?
とりあえずとりをとりたくてとりをとりにいく [チョイ撮り]
今日も京成電鉄の八千代台駅の改札口にいる鳥さんを撮りに行ってみた。

上の「人^^;?」は、今週はなにやら目がポイントのようですね、、、^^。鳥しまり役のサイン、何枚出たんだろ^^;。


子供たち、似ているのかな^^?鳥さんたち、こうするといろいろと「遊べそう」ですね^^♪。
ということで、朝は朝で、ごためぐでモーションショット。
-82fcb.JPG)
-690bd.JPG)
たまにぽっかり「窓」があく。

細やかに
-a5fe1.JPG)
スローシャッターでも。何やら面白いぞ^^♪。
上の「人^^;?」は、今週はなにやら目がポイントのようですね、、、^^。鳥しまり役のサイン、何枚出たんだろ^^;。
子供たち、似ているのかな^^?鳥さんたち、こうするといろいろと「遊べそう」ですね^^♪。
ということで、朝は朝で、ごためぐでモーションショット。
たまにぽっかり「窓」があく。
細やかに
スローシャッターでも。何やら面白いぞ^^♪。
久々ごためぐ [鉄道]
久しぶりにごためぐに行ったら、密林状態だった蔓草類が刈られていて、見通しが良くなっていた^^。

もうちょっと早かったら?M7で撮れたのに、、、とか思ってもみる^^;。
-bb27f.JPG)



撮れる列車も撮れる風景も変わらないけど、なんか落ち着く^^♪。
もうちょっと早かったら?M7で撮れたのに、、、とか思ってもみる^^;。
撮れる列車も撮れる風景も変わらないけど、なんか落ち着く^^♪。
ちょっとだけ撮ってみた^^;。 [チョイ撮り]
さて、この週末に修理?というかメンテナンス??を依頼したα99Ⅱと望遠ズームレンズ。せっかくなので、ちょいとぶらぶら撮ってみました^^;。
築地にある旧電通ビル。どうやらこの地区が再開発するみたいで、解体工事が始まっているようでした。



ここからの眺めは見てみたかった^^;。
旧電通ビルといえば?石垣???



このぐるっと取り囲む石垣が、どうなっちゃうのかも気になりますねえ、、、。



昭和も色濃く残るこの界隈、どうなっちゃうんでしょうねえ、、、。
ということで、築地本願寺

どうやら結婚式中のようでした。




築地場外もどうなっちゃうんでしょうねえ。確か複数案が出て迷走していたような記憶もあるんですが、、、このご時世、昼時行ってもあんまり人いないし、シャッターが下りたまんまのところも多いし。





場外も、ですが、この市場あともどうするんでしたっけ^^;?

昭和なビルも撮っておきたい、、、かな?銀座も新橋も今のうちですからねえ。中古でキヤノンかニコンのデジイチ&チルトレンズを買ってみるのもいいかな?、ふと一瞬思ってもみる。
そういえばこのビルも売っちゃうんでしたっけ。

浜離宮恩賜庭園のお堀にいたアオサギさん。


2羽。サスガにじろじろ見ていると、落ち着かなくなっていました^^;。
α900がぶっ壊れて、こういうスナップもどきもしなくなりましたねえ、、、それこそ中古で買おうかな^^?
築地にある旧電通ビル。どうやらこの地区が再開発するみたいで、解体工事が始まっているようでした。
ここからの眺めは見てみたかった^^;。
旧電通ビルといえば?石垣???
このぐるっと取り囲む石垣が、どうなっちゃうのかも気になりますねえ、、、。
昭和も色濃く残るこの界隈、どうなっちゃうんでしょうねえ、、、。
ということで、築地本願寺
どうやら結婚式中のようでした。
築地場外もどうなっちゃうんでしょうねえ。確か複数案が出て迷走していたような記憶もあるんですが、、、このご時世、昼時行ってもあんまり人いないし、シャッターが下りたまんまのところも多いし。
場外も、ですが、この市場あともどうするんでしたっけ^^;?
昭和なビルも撮っておきたい、、、かな?銀座も新橋も今のうちですからねえ。中古でキヤノンかニコンのデジイチ&チルトレンズを買ってみるのもいいかな?、ふと一瞬思ってもみる。
そういえばこのビルも売っちゃうんでしたっけ。
浜離宮恩賜庭園のお堀にいたアオサギさん。
2羽。サスガにじろじろ見ていると、落ち着かなくなっていました^^;。
α900がぶっ壊れて、こういうスナップもどきもしなくなりましたねえ、、、それこそ中古で買おうかな^^?
はすとあさがお [お花]
今日は、日本酒の在庫を補充しに、神崎の鍋店さんに行きがてら、結縁寺のオオガハスとくらしの植物苑の朝顔を見に行ってきました^^。
まずは結縁寺。

もう終わっちゃたかな?と思っていましたが、まだ咲いていました^^。


ピクチャーエフェクトの「ソフトフィルター」を弱くかけてみる^^。
神崎町に向かう途中、踏切で成田線を運転席から撮ってみる。しかも解除し忘れたソフトフィルターをかけて^^;。

さて、鍋店の神崎店で日本酒を購入後、帰路に寄り道して佐倉城址公園に隣接する「くらしの植物苑」で開催中の『伝統の朝顔』を見に行ってみました^^。


いろいろと撮ってみる。


ちょいと天候不順だった時もあったせいか、鉢の数は少なめな感じでした、、、。





こういう変わり種は、どこにピントを合わせるか?で一瞬迷う^^;。



到着したのが昼過ぎだったので、萎れていず、咲いている花を探すのも、ちょっとした楽しみだったり^^。



ちょいと風に吹かれる^^。

透過


とか撮ってみる。

今度はマクロレンズを持って行こうかな^^?
さて、お外も撮ってみる。

芭蕉に

白ワタ

しゅうかいどう

そばの花も咲きはじめ^^。
自由広場わきの花壇にも。



おお、いつのまにやらキバナコスモスも見ごろになっていたり^^;。

銀杏もね。
まずは結縁寺。
もう終わっちゃたかな?と思っていましたが、まだ咲いていました^^。
ピクチャーエフェクトの「ソフトフィルター」を弱くかけてみる^^。
神崎町に向かう途中、踏切で成田線を運転席から撮ってみる。しかも解除し忘れたソフトフィルターをかけて^^;。
さて、鍋店の神崎店で日本酒を購入後、帰路に寄り道して佐倉城址公園に隣接する「くらしの植物苑」で開催中の『伝統の朝顔』を見に行ってみました^^。
いろいろと撮ってみる。
ちょいと天候不順だった時もあったせいか、鉢の数は少なめな感じでした、、、。
こういう変わり種は、どこにピントを合わせるか?で一瞬迷う^^;。
到着したのが昼過ぎだったので、萎れていず、咲いている花を探すのも、ちょっとした楽しみだったり^^。
ちょいと風に吹かれる^^。
透過
とか撮ってみる。
今度はマクロレンズを持って行こうかな^^?
さて、お外も撮ってみる。
芭蕉に
白ワタ
しゅうかいどう
そばの花も咲きはじめ^^。
自由広場わきの花壇にも。
おお、いつのまにやらキバナコスモスも見ごろになっていたり^^;。
銀杏もね。