今日のお散歩、梅やら探してぶらぶら編。 [お花]
今日は、そろそろ健康診断も近い。ということで、無駄な悪足掻き第一弾として^^;、ROADBIKEのSIX13に乗って、梅やらなんやらを撮りにちょろっと散歩に出てみました^^。
行きはちょいと気になっていた、八千代千本桜の河津桜の開花状況を確かめに行ってみましたが、、、

まだ、ちらりほらりなほころび始め。見ごろは今月末ですかねえ、、、
ということで、そのまま印旛沼を経由して、早川牧場へソフトクリームを食べに行く。

いや、いつも変わらず、うまし。です♪。

八助も。今日は、ポカポカ陽気でおねむさんかな^^。
佐倉城址公園の自由広場わきの梅林へ。

ここの河津桜もまだ^^;。
ということで、咲いている梅を撮る。




とりあえずなウメジロも^^;;;。

河津桜も梅もまだこれからな感じも。しばらくはちょくちょく寄るようにしますかねえ^^。
無料開苑日だった、くらしの植物苑にも寄ってみる。
企画展示は終了したけど、まだ咲いている、椿や春サザンカの鉢が展示してありました^^。








どれも花びらやしべの様子が違っていて、興味深いですね^^。
楽しみにしていた「六歌仙」は咲いていた一つの花がこの状態^^;。
寒い日が続いたからかな、、、また来季に期待しましょう♪。
苑内をぶらぶら



梅やロウバイはお約束。
シナマンサクが満開だったり、、、


ワタのモフモフがいい感じ。
路地植の椿やらを見て回る。





都内の庭園や動物園等の施設が軒並み休園中なだけに、千葉県内のこうした施設がこうして開園してくれるのは大助かりです。もちろん出来るだけのことはして、おじゃまするつもりですが^^。
姥が池わきの梅林も。




池の亀さんも、ぽかぽか陽気に誘われたか^^。

12階段わきの寒桜もそろそろ見ごろか?


この桜が咲くと、八重桜が散るまでの約2か月にわたる「桜シーズン」の幕開けを感じます^^。
お堀脇のこの樹は、、、

なんとなく桜っぽいんですが、、、

咲いている花は梅っぽい。ハナモモのような気もするんですが、、、さてなんじゃろ^^;?
ということで、佐倉ふるさと広場に寄った後、、、

タキサイクルさんに寄って、いろいろと相談に乗ってもらって帰路につきました^^♪。
今は梅と桜の端境期かなと。せっかくなので目いっぱい楽しんじゃいますかねえ、、、いろいろと気を使いつつ^^。
行きはちょいと気になっていた、八千代千本桜の河津桜の開花状況を確かめに行ってみましたが、、、
まだ、ちらりほらりなほころび始め。見ごろは今月末ですかねえ、、、
ということで、そのまま印旛沼を経由して、早川牧場へソフトクリームを食べに行く。
いや、いつも変わらず、うまし。です♪。
八助も。今日は、ポカポカ陽気でおねむさんかな^^。
佐倉城址公園の自由広場わきの梅林へ。
ここの河津桜もまだ^^;。
ということで、咲いている梅を撮る。
とりあえずなウメジロも^^;;;。
河津桜も梅もまだこれからな感じも。しばらくはちょくちょく寄るようにしますかねえ^^。
無料開苑日だった、くらしの植物苑にも寄ってみる。
企画展示は終了したけど、まだ咲いている、椿や春サザンカの鉢が展示してありました^^。
どれも花びらやしべの様子が違っていて、興味深いですね^^。
楽しみにしていた「六歌仙」は咲いていた一つの花がこの状態^^;。
寒い日が続いたからかな、、、また来季に期待しましょう♪。
苑内をぶらぶら
梅やロウバイはお約束。
シナマンサクが満開だったり、、、
ワタのモフモフがいい感じ。
路地植の椿やらを見て回る。
都内の庭園や動物園等の施設が軒並み休園中なだけに、千葉県内のこうした施設がこうして開園してくれるのは大助かりです。もちろん出来るだけのことはして、おじゃまするつもりですが^^。
姥が池わきの梅林も。
池の亀さんも、ぽかぽか陽気に誘われたか^^。
12階段わきの寒桜もそろそろ見ごろか?
この桜が咲くと、八重桜が散るまでの約2か月にわたる「桜シーズン」の幕開けを感じます^^。
お堀脇のこの樹は、、、
なんとなく桜っぽいんですが、、、
咲いている花は梅っぽい。ハナモモのような気もするんですが、、、さてなんじゃろ^^;?
ということで、佐倉ふるさと広場に寄った後、、、
タキサイクルさんに寄って、いろいろと相談に乗ってもらって帰路につきました^^♪。
今は梅と桜の端境期かなと。せっかくなので目いっぱい楽しんじゃいますかねえ、、、いろいろと気を使いつつ^^。
2021-02-14 22:47
nice!(4)
コメント(2)
昨日、、、、
佐倉界隈行きました
ソフト、、、車いっぱいで入れませんでした ^^;
くらしの、、、無料でしょたね〜全然とってもらってもいいのにw
最後のロウバイ等々楽しみました
個人的には、今後のここの唐梅が楽しみです
by mitsu (2021-02-15 17:58)
コメントありがとうございます
早川牧場は、車で行くと入れないことしばし。なので、ROADBIKEで行く頻度が上がっていたりも^^。
くらしの植物苑の無料入苑日は3/14も。何が咲いているかな^^?
唐梅、色もきれいだし撮り甲斐もありますよね^^♪。
by K (2021-02-15 21:51)