235,000pv達成 [カウントアップ]
読んでくださった方々、読んでくださっている方々、ありがとうございます。
いつぞや大宮駅にて撮った一コマ。

ん~、、、またぞや撮りに行きたくなった^^♪。
いつぞや大宮駅にて撮った一コマ。
ん~、、、またぞや撮りに行きたくなった^^♪。
どっち? [鉄道]
さて、ちょいとごためぐ

やたらと細かい?絵画調HDRに、、、

ざっくりおおざっぱ?なポスタリゼーションのモノクロ。
好み的にはどっちもどっち?て感じもしますが、気分で使い分けるとか、ぱっと見の印象で使い分けるとか、、、な時の「練習」もしといたほうがいいかな?と^^;。
まあ、迷った時のもう一枚的な、ある種の『保険』ですわな^^。
やたらと細かい?絵画調HDRに、、、
ざっくりおおざっぱ?なポスタリゼーションのモノクロ。
好み的にはどっちもどっち?て感じもしますが、気分で使い分けるとか、ぱっと見の印象で使い分けるとか、、、な時の「練習」もしといたほうがいいかな?と^^;。
まあ、迷った時のもう一枚的な、ある種の『保険』ですわな^^。
どうやらうれしかったらしい^^;。 [鉄道]
3日連続でごためぐ。どうやら桜の呪縛からの解放がよほどうれしかったらしい^^;;;。

とはいえ、ここでもさくら、ですがっ^^;。
-5bc3b.JPG)
探せばまだまだ新しい発見もありそう、、、、か^^?
まあ、不審者として通報されない範囲で頑張りまする^^;。
とはいえ、ここでもさくら、ですがっ^^;。
探せばまだまだ新しい発見もありそう、、、、か^^?
まあ、不審者として通報されない範囲で頑張りまする^^;。
お気に入り [鉄道]
さてごためぐ。屈みこんだり背伸びをしたり金網にへばりついたり。といろいろとビミョーな構図の変化を追い求め続けておりますが^^;、それでもいくつかのお気に入りな構図もあったり。


なんとかこっち側の側面を撮ってやろうと四苦八苦中です^^;;;。

E235系の4月の後方方向字幕は「桜吹雪」^^。都心では散っちゃいましたが、とりあえず今月いっぱいはココで楽しめます^^。
なんとかこっち側の側面を撮ってやろうと四苦八苦中です^^;;;。
E235系の4月の後方方向字幕は「桜吹雪」^^。都心では散っちゃいましたが、とりあえず今月いっぱいはココで楽しめます^^。
今日のお散歩、花ファンタジア編。 [お花]
さて、さくらださくらだ、と思っているうちに季節は進んでいて、気づいたらチューリップも、はや見頃を迎えていたり^^;。となると気になるのは、、、ということで、野田市にある清水公園に隣接する、「花ファンタジア」まで行ってきました^^。


千葉県内でも有数なお花見ポイントでもあるんですが、今回のお目当ては、、、、

こちらも見頃な芝桜でもなく、、、、

やはり。な、ネモフィラ♪。こちらもちょいと早めな見ごろな感じもします^^。








望遠ズームと広角マクロで撮るのも近頃のお約束^^。
そしたら園内もぶらぶら。






桜等(なにやら雑ですみません^^;)やら、キクモモやらスノーフレークやらも撮ってみる^^。
そしてもうひとつ気になっていたのは、、、、



そう、藤の花。場所、というか種類?によってはもう見ごろな感じなところもあって、気になっていたんですねえ^^。
水辺な藤も。





カルガモさんもお約束、、、か^^?


今夜の「ダーウィンが来た!」の主役さん、、、かな?

藤の花、この界隈の見ごろは今週末かな^^?
さて、さらにぶらぶら

牡丹も咲きはじめ




さて、二周目?か


ネモフィラももう少し撮ってみる。

MACROで撮る、浅い被写界深度がまた良い、、、か?


真上もよい。

たまに倒れているところがあるのが気になるところ。


透過もよい。
トイカメラのクールでも。



ここで撮るようになって、国営ひたち海浜公園に行かなくなっちゃったなあ、、、って、いろいろあって時間がかかる向こうには、しばらく行けないだろうなあ、、、^^;。
温室内のヒスイカズラも。


この微妙な色味もよい。

八重な桜を撮りながら帰路につきました^^。
さて来週は、近所やら都内やらの藤棚も回ってみたい気もあるし、藤といえば。な、藤の牛島駅から歩いていく、藤花園の藤棚も気なるし、、、さて、行けるかな?
千葉県内でも有数なお花見ポイントでもあるんですが、今回のお目当ては、、、、
こちらも見頃な芝桜でもなく、、、、
やはり。な、ネモフィラ♪。こちらもちょいと早めな見ごろな感じもします^^。
望遠ズームと広角マクロで撮るのも近頃のお約束^^。
そしたら園内もぶらぶら。
桜等(なにやら雑ですみません^^;)やら、キクモモやらスノーフレークやらも撮ってみる^^。
そしてもうひとつ気になっていたのは、、、、
そう、藤の花。場所、というか種類?によってはもう見ごろな感じなところもあって、気になっていたんですねえ^^。
水辺な藤も。
カルガモさんもお約束、、、か^^?
今夜の「ダーウィンが来た!」の主役さん、、、かな?
藤の花、この界隈の見ごろは今週末かな^^?
さて、さらにぶらぶら
牡丹も咲きはじめ
さて、二周目?か
ネモフィラももう少し撮ってみる。
MACROで撮る、浅い被写界深度がまた良い、、、か?
真上もよい。
たまに倒れているところがあるのが気になるところ。
透過もよい。
トイカメラのクールでも。
ここで撮るようになって、国営ひたち海浜公園に行かなくなっちゃったなあ、、、って、いろいろあって時間がかかる向こうには、しばらく行けないだろうなあ、、、^^;。
温室内のヒスイカズラも。
この微妙な色味もよい。
八重な桜を撮りながら帰路につきました^^。
さて来週は、近所やら都内やらの藤棚も回ってみたい気もあるし、藤といえば。な、藤の牛島駅から歩いていく、藤花園の藤棚も気なるし、、、さて、行けるかな?
今日はチューリップ♪ [お花]
今日は、先週末に車検に出していたBMW・F800STを引き取りがてら、タキサイクルさんに注文していた夏用のロングビブタイツを購入しに行きがてら、佐倉ふるさと広場のチューリップフェスタを見に行ってきました^^。
早咲きさんが散り始めていたり、花の種類によってはずいぶん掘り出されていたり。な感じでしたが、それでも十二分にチューリップさんたちを楽しめました^^。


何はともあれ、地面がなるべく写りこまないように撮ってみる。



列になって植えてあるので、それを最大限活かさせていただいてみる^^。
-b54b3.JPG)
-c1193.JPG)
-2ee37.JPG)
あとはトリミングで何とかしてみる^^;。
-f767f.JPG)
ここが水田なのをなんとなく思い知る^^;;;。

-4e2ec.JPG)
-542e2.JPG)
思い出したように風車も入れてみる^^;。

ぽつんとさんも撮ってみる^^。

チイと背伸びしてちょいと俯瞰で撮ってもみる^^。

BIKEで来ると、この風にちょいとビビるけど、MOTOで来ているので帰りも楽勝^^。
-dbdc7.JPG)
透過も素敵^^。
-98324.JPG)
-e4c68.JPG)
えい、えいっとトリミングしてみた♪。コンデジでこれだけボケりゃ、いうことなしでしょ^^。

-edfd9.JPG)
風車込み、連発、か^^?




桜ださくらだ、と騒いでいるうちに、いつのまにやらチューリップも見ごろになっているし^^;。あと二点ほど気になっているので、明日様子を見に行ってみますかねえ、、、。
早咲きさんが散り始めていたり、花の種類によってはずいぶん掘り出されていたり。な感じでしたが、それでも十二分にチューリップさんたちを楽しめました^^。
何はともあれ、地面がなるべく写りこまないように撮ってみる。
列になって植えてあるので、それを最大限活かさせていただいてみる^^。
あとはトリミングで何とかしてみる^^;。
ここが水田なのをなんとなく思い知る^^;;;。
思い出したように風車も入れてみる^^;。
ぽつんとさんも撮ってみる^^。
チイと背伸びしてちょいと俯瞰で撮ってもみる^^。
BIKEで来ると、この風にちょいとビビるけど、MOTOで来ているので帰りも楽勝^^。
透過も素敵^^。
えい、えいっとトリミングしてみた♪。コンデジでこれだけボケりゃ、いうことなしでしょ^^。
風車込み、連発、か^^?
桜ださくらだ、と騒いでいるうちに、いつのまにやらチューリップも見ごろになっているし^^;。あと二点ほど気になっているので、明日様子を見に行ってみますかねえ、、、。
230,000pv達成 [カウントアップ]
読んでくださった方々、読んでくださっている方々、ありがとうございます^^。
久方ぶりにおじゃました京成バラ園は、春バラシーズンに向けた準備真っ盛りでした^^。

もそっとしたら原種系とか咲き始めそうだから、またおじゃましよう^^♪。
久方ぶりにおじゃました京成バラ園は、春バラシーズンに向けた準備真っ盛りでした^^。
もそっとしたら原種系とか咲き始めそうだから、またおじゃましよう^^♪。