これで今年は撮り納め [鉄道]
昨日の大掃除で仕事納めだったので、禁を破って^^;?デジイチに大口径望遠レンズで、ごためぐ撮影大会^^;?をしてみました。
普段だと、さすがにデジイチ持って行くのはしんどいので^^;、コンデジオンリーな感じですが、半ドンだし、でちょいと奮発♪。
朝はちょいとしんどいのは、コンデジでもデジイチでもほぼ同じ、、、か^^?


それでもサスガ、良くボケる^^。
仕事が終わって、スウォッチストア渋谷に電池交換を依頼していた分を引き取りに行った後、目黒駅から五反田駅の方へ歩きつつ、、、



大口径望遠レンズはフェンス越しでも撮り易い、、、けど、フェンスの色がかぶっちゃいますが^^;。

最近の朝はE233系な埼京線とE235系だけなので、こうしてほかの列車が撮れると妙にうれしかったり。



こちらの相鉄さんも。以前はココでふつーに撮れていたんですが、時間帯が変わって撮ることが出来ず。ふつーなことがふつーにできない、、、なんか考えさせられます^^;。



いつもの場所でいろいろ撮る。けど、さすがにいつもと同じように撮れない。コンデジのありがたさもしみじみ感じても見る。


またもフェンス越し。
移動しつつまた撮る。



五反田駅が見えてきましたねえ
ということで、連写しまくったらカードの容量を使いきっちゃったので、これで終了。

ちょっと面白かったので、高倍率望遠ズームつけて、この根松年始に行ってみようかな^^?
普段だと、さすがにデジイチ持って行くのはしんどいので^^;、コンデジオンリーな感じですが、半ドンだし、でちょいと奮発♪。
朝はちょいとしんどいのは、コンデジでもデジイチでもほぼ同じ、、、か^^?
それでもサスガ、良くボケる^^。
仕事が終わって、スウォッチストア渋谷に電池交換を依頼していた分を引き取りに行った後、目黒駅から五反田駅の方へ歩きつつ、、、
大口径望遠レンズはフェンス越しでも撮り易い、、、けど、フェンスの色がかぶっちゃいますが^^;。
最近の朝はE233系な埼京線とE235系だけなので、こうしてほかの列車が撮れると妙にうれしかったり。
こちらの相鉄さんも。以前はココでふつーに撮れていたんですが、時間帯が変わって撮ることが出来ず。ふつーなことがふつーにできない、、、なんか考えさせられます^^;。
いつもの場所でいろいろ撮る。けど、さすがにいつもと同じように撮れない。コンデジのありがたさもしみじみ感じても見る。
またもフェンス越し。
移動しつつまた撮る。
五反田駅が見えてきましたねえ
ということで、連写しまくったらカードの容量を使いきっちゃったので、これで終了。
ちょっと面白かったので、高倍率望遠ズームつけて、この根松年始に行ってみようかな^^?
白鳥もよい [鳥撮り]
さて、日曜日の白鳥の郷での鳥撮り、久方ぶりのデジイチ撮影ということもあって、案外ハズレも多く^^;、ちょいとがっかり^^;;;。
まあ、それはそれとして


優雅に飛んでいるところもいいんですが、、、

着水のところもよい。離水と違って超短距離着水♪。
けど、多数の白鳥が離水はじめるところが、一番良いかな^^?

案外うまくよけながらバシャバシャと走り抜ける。

つられる様にして鴨も飛んでる♪。

低いところを密集して飛ぶ姿もよい。

ぶつかりそうになっているのもいる

これだけの群れは壮観ですね
ローキーでも

シルエットでも。

-b8ebd.JPG)

実はこちらのほうが撮っていて好きだったり。白鳥なれど黒く写っちゃいますが^^;。
今度は鶴も撮ってみたい。北海道や鹿児島以外で、関東近県で飛来地ってあるのかな^^?
まあ、それはそれとして
優雅に飛んでいるところもいいんですが、、、
着水のところもよい。離水と違って超短距離着水♪。
けど、多数の白鳥が離水はじめるところが、一番良いかな^^?
案外うまくよけながらバシャバシャと走り抜ける。
つられる様にして鴨も飛んでる♪。
低いところを密集して飛ぶ姿もよい。
ぶつかりそうになっているのもいる
これだけの群れは壮観ですね
ローキーでも
シルエットでも。
実はこちらのほうが撮っていて好きだったり。白鳥なれど黒く写っちゃいますが^^;。
今度は鶴も撮ってみたい。北海道や鹿児島以外で、関東近県で飛来地ってあるのかな^^?
モノサク、小出し編、か^^;? [鉄道]
さて、昨日久しぶりに行ったモノサク、着いたときにやってきたのが、N'EXさんでした。何やらここで見るのも久しぶりでした^^;。

撮れる時に撮っておきたい209系ですが、昨日はこればっかり撮っていました^^。

こちらも撮れるうちにとっておけな、E217系。

と、流し撮り。

往来する本数は少ない感じもしますが、やはり撮って楽しい場所ですね^^。昨日は亀崎踏切も無人だったので、顔狙いで撮ることができたのもうれしかったですね^^♪。
撮れる時に撮っておきたい209系ですが、昨日はこればっかり撮っていました^^。
こちらも撮れるうちにとっておけな、E217系。
と、流し撮り。
往来する本数は少ない感じもしますが、やはり撮って楽しい場所ですね^^。昨日は亀崎踏切も無人だったので、顔狙いで撮ることができたのもうれしかったですね^^♪。
久々のデジイチ散歩。 [チョイ撮り]
約一か月ぶりにデジイチを持って、ブラっと撮って回ってきました^^。

見事な^^;?日の丸な、白鳥の郷と、、、

初めて撮ったぞ、なモノサク。いまだE235系は撮れず^^;。いつ撮れるのか^^;;;;?
うれしくて連写しっぱなし。この癖は無くしたい、、、かな^^?
見事な^^;?日の丸な、白鳥の郷と、、、
初めて撮ったぞ、なモノサク。いまだE235系は撮れず^^;。いつ撮れるのか^^;;;;?
うれしくて連写しっぱなし。この癖は無くしたい、、、かな^^?
なんだか撮れた、、、か^^;? [鉄道]
けさもごためぐ。絵画調HDRで撮ってみる。


3枚連写で合成するこの機能、スローシャッターだとどうかな?と思っていましたが、案外いい感じにぶれてくれました^^。
さて、今度は何を試してみようかな^^?
3枚連写で合成するこの機能、スローシャッターだとどうかな?と思っていましたが、案外いい感じにぶれてくれました^^。
さて、今度は何を試してみようかな^^?
冬至のごためぐ [鉄道]
けさもごためぐ。冬至ということで、明日ぐらいからじわじわ陽が長くなるらしい。うれしいな♪。


まだ夜明け前ですからねえ。厳しいもんです^^;。


ピクチャーエフェクトの絵画調HDRで。ハイキーと標準とローキーを合成して一枚に。なんとなくそれっぽい感じが、この時間帯だと大いにありがたかったり^^♪。
まだ夜明け前ですからねえ。厳しいもんです^^;。
ピクチャーエフェクトの絵画調HDRで。ハイキーと標準とローキーを合成して一枚に。なんとなくそれっぽい感じが、この時間帯だと大いにありがたかったり^^♪。
210,000pv達成 [カウントアップ]
読んでくださった方々、読んでくださっている方々、ありがとうございます。
写真は2019年12月19日撮影。そういえば最近N'EX見かけていないな、、、。

写真は2019年12月19日撮影。そういえば最近N'EX見かけていないな、、、。
なんとなく、動物・2^^;;。 [チョイ撮り]
今日もトロンボーンのレッスン後、ちょいとオードビーさんに寄りたかったので、浅草橋駅からちょっと歩いてみたついでに、またも「動物」を撮ってみた^^。

象に豚、何気に白くま^^;?ということで、ユルッと守備範囲を広げてみた^^;;;。

大熊猫

たぬき

よく見るとネコ。

犬

フリガナ付きで鳥

かえる

たぶんクマの後ろ姿

狛犬は動物か^^;?

みつばち

ホッキョクグマ、、、ってあれ?どこかで見た気も^^;。

来年の干支、寅で〆。
お疲れさまでした^^;。
ということで、他にもちょっと撮ってみた。



イチョウで有名な神社。
NISSANCROSSING
この間、引き渡し式で盛り上がっていたCIMA


GT-R50



ホコ天でも

なぜか和光だけ日陰。なぜ^^;?



気になったものを何やら撮ってみる。やっぱり街撮りは楽しいのお^^♪。
象に豚、何気に白くま^^;?ということで、ユルッと守備範囲を広げてみた^^;;;。
大熊猫
たぬき
よく見るとネコ。
犬
フリガナ付きで鳥
かえる
たぶんクマの後ろ姿
狛犬は動物か^^;?
みつばち
ホッキョクグマ、、、ってあれ?どこかで見た気も^^;。
来年の干支、寅で〆。
お疲れさまでした^^;。
ということで、他にもちょっと撮ってみた。
イチョウで有名な神社。
NISSANCROSSING
この間、引き渡し式で盛り上がっていたCIMA
GT-R50
ホコ天でも
なぜか和光だけ日陰。なぜ^^;?
気になったものを何やら撮ってみる。やっぱり街撮りは楽しいのお^^♪。
なにやらむずかしい^^; [鉄道]
晴れた朝のお約束、な、ごためぐ。

冬至も近くなり、ますます暗くなりつつある朝のごためぐ。


ISO感度はどんどん上がり、SSはどんどん下がっていく今日この頃^^;。
どう折り合いをつけようか、悩む今日この頃^^;;;。
冬至も近くなり、ますます暗くなりつつある朝のごためぐ。
ISO感度はどんどん上がり、SSはどんどん下がっていく今日この頃^^;。
どう折り合いをつけようか、悩む今日この頃^^;;;。