昨日のお散歩、の続き、松虫寺&結縁寺編 [お花]
さて昨日は、宗吾霊堂から佐倉城址公園へ。いつもだったらお酒を買いに行くところですが^^;、とりあえず「在庫」もあることだし♪。ということで、彼岸花で有名ながら初夏もなかなかいい感じな、結縁寺と松虫寺にもちょいと寄ってみました^^。
ということで、まずは松虫寺へ。

ここもいい感じにアジサイがアクセントになるんですよね、、、


ここは境内にアジサイが咲いているんで、いろいろと試したくなる^^。




下総台地の寺社仏閣巡り、いっちゃいますかねえ、、、。
-6e223.JPG)



秋の彼岸花&紅葉、春の梅&桜とは一味違う表情が良いんですよねえ^^。

ヤバッ、だいぶ汚れてるぞ^^;。
ということで結縁寺、、、のわきの弁天池の方へ。


-703a5.JPG)
こちらでアジサイとか。


ということで、結縁寺。
ここに行く際、うっかり『インバーン』に乗ってしまい、途中出られなくて、ひやひやしちゃいました^^;。
並走する北総鉄道の駅でいうと、印旛日本医大駅~千葉ニュータウン中央駅間ぐらい。出た車の9割が来た方向に戻っている?ようなので、右折車線からあふれた車が2車線中1車線をふさいじゃっているので、そりゃ渋滞の新名所にもなるわな、、、、と思ってもみたり^^;。次から気を付けよっと^^。
オオガハスはもちろん、睡蓮もこれから、なのかな、、、、

ただここは、、、


見ごろなアサザと、、、

半夏生でしょう^^。こちらはこれからですが^^;。

車で回ると、ちょいと寄り道したり足を延ばしたり。が、出来ていいですねえ^^。昨日の行程を公共交通機関だけで行こうとしたら、、、特に松虫寺と結縁寺は厳しかったかもしれません。
まあ、それでも行き帰りにぐうぐう寝ていけるのも公共交通機関の利点でもあるので、うまいこと使い分けていけるといいですね^^♪。

ということで、まずは松虫寺へ。
ここもいい感じにアジサイがアクセントになるんですよね、、、
ここは境内にアジサイが咲いているんで、いろいろと試したくなる^^。
下総台地の寺社仏閣巡り、いっちゃいますかねえ、、、。
秋の彼岸花&紅葉、春の梅&桜とは一味違う表情が良いんですよねえ^^。
ヤバッ、だいぶ汚れてるぞ^^;。
ということで結縁寺、、、のわきの弁天池の方へ。
こちらでアジサイとか。
ということで、結縁寺。
ここに行く際、うっかり『インバーン』に乗ってしまい、途中出られなくて、ひやひやしちゃいました^^;。
並走する北総鉄道の駅でいうと、印旛日本医大駅~千葉ニュータウン中央駅間ぐらい。出た車の9割が来た方向に戻っている?ようなので、右折車線からあふれた車が2車線中1車線をふさいじゃっているので、そりゃ渋滞の新名所にもなるわな、、、、と思ってもみたり^^;。次から気を付けよっと^^。
オオガハスはもちろん、睡蓮もこれから、なのかな、、、、
ただここは、、、
見ごろなアサザと、、、
半夏生でしょう^^。こちらはこれからですが^^;。
車で回ると、ちょいと寄り道したり足を延ばしたり。が、出来ていいですねえ^^。昨日の行程を公共交通機関だけで行こうとしたら、、、特に松虫寺と結縁寺は厳しかったかもしれません。
まあ、それでも行き帰りにぐうぐう寝ていけるのも公共交通機関の利点でもあるので、うまいこと使い分けていけるといいですね^^♪。