昨日のお散歩、いろいろお花編。 [お花]
さて、そろそろ桜も終わりに近づき、次に気になる藤の花の開花状況はどうなんだろ?ということで、毎年恒例の藤棚をそろそろ見て回ろうかと^^。例年ですと、通勤途中の藤棚を見て開花状況をチェックするんですが、今年はさすがにそれもできないので、ある意味ぶっつけ本番な感じも^^;。
ということで、市川市の高圓寺へ。

咲き始めてはいますが、さすがにまだまだな感じですね。



コンデジで寄ってみると、咲いてる感も増す気もします^^。

見ごろは来週のようですね♪。天気、良いといいなあ^^♪。
ということで、亀戸天神も似た感じかな?ということで今回はスルーし^^;、メガネの調整をお願いにオードビーさんに寄ったり、2K540のテナント巡りをした後に東京駅へ。


ここにもイロハモミジが。

イチョウの黄葉を撮りに来てはいましたが、これは気づかなんだった^^;。
さて、KITTEへ


『和紙と光でつくる桜の並木道「SAKURA KITTE」』を開催中とのこと。


ほかのレンズでも撮ってみたいかも^^。
いつもなら東京国際フォーラムへ向かいますが、このあとは日比谷公園へむけてぶらぶら




こういう水平垂直系は、さすがにちょいと苦手かな^^;?

ピクチャーエフェクトのトイカメラ・グリーンで撮ると、周辺光量落ちと相まって、かなり面白いかも^^。
ということで、日比谷公園へ、、、って、ここにも藤^^。

まずはココでも見ごろなネモフィラ。




国営ひたち海浜公園、花ファンタジア、日比谷公園。その場所それぞれの見せ方がいいですねえ^^。
チューリップ。

広角だとどうしても煽っちゃう^^;。


黄色が先に始めたのか、散り方も早いようで。
またもネモフィラ


何やらお疲れ^^;?

ハナミズキに、、、

シャガも。シャガというと、ソメイヨシノとほぼ一緒に咲く印象もあるんですが、今年はどうやら先走られちゃいましたかねえ^^;;;。
ここの藤棚もこれからですねえ、、、。




ここもまた見行けるかなあ、、、
ということで、またもネモフィラ&チューリップ。






見ごろなネモフィラ、堪能できました^^。





散りはじめなチューリップも^^。何とか間に合った感じですかね^^。
さて、気になることもできたので、テックスタッフさんへ行くことに。
ということで、ぶらぶら


こういうのも見かけますねえ、、、、秋っぽい。




イロハモミジの花もそろそろ終わりかな、、、実もつき始めているようだし。
ん?


電柱、どうするのかな?
APS-Cサイズの30㎜MACROレンズ。キットレンズ以外に初めて買い足すレンズとしてはどうですか?というコンセプトのレンズだったように記憶しているんですが、あらためて、このレンズの面白さも堪能できたかも^^。ミラーレスな高画質を活かすレンズづくりを進める今のソニーでは、まずはこういう「味のある」レンズ、開発しないんだろうなあ、、、。
さて、テックスタッフさんで気になったことも確認できたので、帰宅することに。

藤棚巡りも来週と再来週ぐらいまでかな、、、って、4月中に終わっちゃうのか、、、^^;?。これからどうなるんだろ^^;????
ということで、市川市の高圓寺へ。
咲き始めてはいますが、さすがにまだまだな感じですね。
コンデジで寄ってみると、咲いてる感も増す気もします^^。
見ごろは来週のようですね♪。天気、良いといいなあ^^♪。
ということで、亀戸天神も似た感じかな?ということで今回はスルーし^^;、メガネの調整をお願いにオードビーさんに寄ったり、2K540のテナント巡りをした後に東京駅へ。
ここにもイロハモミジが。
イチョウの黄葉を撮りに来てはいましたが、これは気づかなんだった^^;。
さて、KITTEへ
『和紙と光でつくる桜の並木道「SAKURA KITTE」』を開催中とのこと。
ほかのレンズでも撮ってみたいかも^^。
いつもなら東京国際フォーラムへ向かいますが、このあとは日比谷公園へむけてぶらぶら
こういう水平垂直系は、さすがにちょいと苦手かな^^;?
ピクチャーエフェクトのトイカメラ・グリーンで撮ると、周辺光量落ちと相まって、かなり面白いかも^^。
ということで、日比谷公園へ、、、って、ここにも藤^^。
まずはココでも見ごろなネモフィラ。
国営ひたち海浜公園、花ファンタジア、日比谷公園。その場所それぞれの見せ方がいいですねえ^^。
チューリップ。
広角だとどうしても煽っちゃう^^;。
黄色が先に始めたのか、散り方も早いようで。
またもネモフィラ
何やらお疲れ^^;?
ハナミズキに、、、
シャガも。シャガというと、ソメイヨシノとほぼ一緒に咲く印象もあるんですが、今年はどうやら先走られちゃいましたかねえ^^;;;。
ここの藤棚もこれからですねえ、、、。
ここもまた見行けるかなあ、、、
ということで、またもネモフィラ&チューリップ。
見ごろなネモフィラ、堪能できました^^。
散りはじめなチューリップも^^。何とか間に合った感じですかね^^。
さて、気になることもできたので、テックスタッフさんへ行くことに。
ということで、ぶらぶら
こういうのも見かけますねえ、、、、秋っぽい。
イロハモミジの花もそろそろ終わりかな、、、実もつき始めているようだし。
ん?
電柱、どうするのかな?
APS-Cサイズの30㎜MACROレンズ。キットレンズ以外に初めて買い足すレンズとしてはどうですか?というコンセプトのレンズだったように記憶しているんですが、あらためて、このレンズの面白さも堪能できたかも^^。ミラーレスな高画質を活かすレンズづくりを進める今のソニーでは、まずはこういう「味のある」レンズ、開発しないんだろうなあ、、、。
さて、テックスタッフさんで気になったことも確認できたので、帰宅することに。
藤棚巡りも来週と再来週ぐらいまでかな、、、って、4月中に終わっちゃうのか、、、^^;?。これからどうなるんだろ^^;????
2021-04-11 19:15
nice!(6)
コメント(6)
色々と撮られてますね
日比谷、、、
今度行ってみよう
自転車のレースを見に行った
のが最後かな^^;
by mitsu (2021-04-11 20:44)
コメントありがとうございます
日比谷公園も、一通り季節の花々を楽しめる気がします^^。ネモフィラとか間に合うといいですね♪。
ツアー・オブ・ジャパン、大幅に規模を縮小して開催されるようです。東京ステージは日比谷からのパレードランは無いようなので、大井ふ頭に直行ですね^^。
by K (2021-04-11 21:26)
去年ホームセンターでチューリップの球根を頂いたので、プランターに植えて今年無事花を咲かせましたが、チューリップの花は命短いんですね。
4個頂いてすべて咲きましたが、すでに花は散ってしまい片づけちゃいました(+_+)。
by しのぴん (2021-04-11 22:30)
福岡城趾の近くに藤棚があるのを見つけたのですが、次の土曜日のお天気は晴れではなさそうです、、、
by nexus6 (2021-04-12 07:55)
藤棚・・・昨日立ち寄ったトコロにありました。
良い香りが漂っていましたよ!
by an-kazu (2021-04-12 08:44)
コメントありがとうございます
>しのぴんさん
チューリップって面で咲く印象があるので、案外長く咲きそうな気もしますが、個々で見るとそれほど長く咲くわけではなさそうですね^^;。また来年咲いてくれるといいですね^^♪。
>nexus6さん
かの地にも気になる藤棚がありましたか♪。三寒四温なこの頃、そういえば菜種梅雨、今年はなかったような、、、、って、これからか^^;?
>an_kazuさん
藤の香りも控えめながらいいですよね^^♪。我が家から歩いて行けるご近所にもあるといいんですが、ちょっと思い当たらないのが残念です、、、。
by K (2021-04-12 22:27)