今日のお散歩、あちこちぶらぶら編 [チョイ撮り]
今日は、タキサイクルさんに注文していた、今年のさくら柄ジャージを購入しに行きがてら、あちこちぶらぶらしてみました、、、車で、ですが^^;。
ということで、北帰行はどうなった?でおなじみの???、白鳥の郷へ。
2B1.JPG)
2B1-6cafc.JPG)
見ると10羽ぐらいがいるだけのようで。
2B1-2489d.JPG)
黙々と食べているようで。
2B1-6789f.JPG)
殿さんたちかな、、、。
2B1-af7b2.JPG)
2B1-e7f7b.JPG)
どうやら本体は2月の中旬に飛び立っていったようなので、この子たちが旅立てば、今季は終了となるですね>_<。また来季も楽しみにしていましょう♪。
2B1-d60b7.JPG)
ということで、車で来たぞ!的な証拠写真^^;。
このあとは梅を撮りに松虫寺へ。


ちょうど見ごろ、、、過ぎか^^;?

それでもいろいろ撮ってみる。









寒緋桜も咲き始め^^。

梅はもう終わりっぽい。次におじゃまするのは、本堂向かって右にある枝垂桜が咲くころかな^^。
さて、お次は佐倉城址公園の自由広場わきの、梅と河津桜の様子ですが、、、

梅は見ごろっぽいけど、河津桜はずいぶん葉っぱも出てきたようで。




ちょいと引いた方がよいのかも^^;。


最近色味濃いめで撮っていて飽きてきたので^^;、ちょいメルヘンチックに?撮ってみる^^;。
梅。




あんまり引いちゃうと枝の色がうるさくなっちゃうので、より目で撮ってみた。
河津桜もそういやそうかな、、、


くらしの植物苑にも寄ってみる。

企画展示は終わったけれど、ハルサザンカとかの鉢が残っていました^^。




この黄色い花は初めて見たかも?白やピンク、赤だけではないんですね^^。
苑内もぶらぶら





シキミというらしい。初めて撮れました^^。
たまに地べたにも寄ってみる



立ち上がるとたちくらむので^^;、ふつーに立って撮る^^;;;。




露地植の椿やら







かりんの新芽


菜の花、、、?

唐梅。満開、見ごろでした^^。


お暇して、最後にまた撮る。

こうやって撮るのは、次はソメイヨシノかな^^?

菜の花も「畑」になっているところを、ご近所界隈で撮ってみたいです。毎年浜離宮恩賜庭園で撮っていたもんで^^。
お、ネコ様。

今週末には、昨日見に行った枝垂れ桜も咲いているかな?トロンボーンのレッスン後、ちょいと足を延ばしてみますかねえ^^♪。
このあとタキサイクルさんによって、ジャージも購入してきました。今週末にでも着て走ってみたいけど、天気はどうかな、、、、。
ということで、北帰行はどうなった?でおなじみの???、白鳥の郷へ。
見ると10羽ぐらいがいるだけのようで。
黙々と食べているようで。
殿さんたちかな、、、。
どうやら本体は2月の中旬に飛び立っていったようなので、この子たちが旅立てば、今季は終了となるですね>_<。また来季も楽しみにしていましょう♪。
ということで、車で来たぞ!的な証拠写真^^;。
このあとは梅を撮りに松虫寺へ。
ちょうど見ごろ、、、過ぎか^^;?
それでもいろいろ撮ってみる。
寒緋桜も咲き始め^^。
梅はもう終わりっぽい。次におじゃまするのは、本堂向かって右にある枝垂桜が咲くころかな^^。
さて、お次は佐倉城址公園の自由広場わきの、梅と河津桜の様子ですが、、、
梅は見ごろっぽいけど、河津桜はずいぶん葉っぱも出てきたようで。
ちょいと引いた方がよいのかも^^;。
最近色味濃いめで撮っていて飽きてきたので^^;、ちょいメルヘンチックに?撮ってみる^^;。
梅。
あんまり引いちゃうと枝の色がうるさくなっちゃうので、より目で撮ってみた。
河津桜もそういやそうかな、、、
くらしの植物苑にも寄ってみる。
企画展示は終わったけれど、ハルサザンカとかの鉢が残っていました^^。
この黄色い花は初めて見たかも?白やピンク、赤だけではないんですね^^。
苑内もぶらぶら
シキミというらしい。初めて撮れました^^。
たまに地べたにも寄ってみる
立ち上がるとたちくらむので^^;、ふつーに立って撮る^^;;;。
露地植の椿やら
かりんの新芽
菜の花、、、?
唐梅。満開、見ごろでした^^。
お暇して、最後にまた撮る。
こうやって撮るのは、次はソメイヨシノかな^^?
菜の花も「畑」になっているところを、ご近所界隈で撮ってみたいです。毎年浜離宮恩賜庭園で撮っていたもんで^^。
お、ネコ様。
今週末には、昨日見に行った枝垂れ桜も咲いているかな?トロンボーンのレッスン後、ちょいと足を延ばしてみますかねえ^^♪。
このあとタキサイクルさんによって、ジャージも購入してきました。今週末にでも着て走ってみたいけど、天気はどうかな、、、、。
2021-03-07 22:02
nice!(3)
コメント(3)
オオイヌノフグリやぺんぺん草、仏の座といった春に咲く雑草もイイですよね
茶系・灰色系の景色から緑が多くなってくる今の季節感がスキです
by nexus6 (2021-03-08 07:02)
郷、前回とはうってかわって、、、
誰もいないw
本来のここらしくていいです、有名になっちゃいましたからねー
くらし、、、紅梅気になっていました
今年の河津は京バラでお終いかな〜
昨日もニューリバーを見に行って来たけど
今年は出来がよくないです^^;
やっぱ気温なのかな〜〜
by mitsu (2021-03-08 12:21)
コメントありがとうございます
>nexus6さん
こういう小さな草花も、よくよく見ると綺麗だったりカッコよかったり^^。おっしゃる通り、彩も程よいアクセントになりますし^^♪。
>mitsuさん
白鳥の郷は、おじゃましたとき、もう二組いただけでした^^;。また冬が楽しみですね^^。
くらしの植物苑の唐梅は今が見ごろでしょうね^^。もし機会があるようでしたら、ぜひ^^。
河津桜は花付きといい、松戸の坂川流域が一番見ごたえがありました。なかなかあそこまできれいに咲いてくれるところってないんですよね、、、。
by K (2021-03-08 22:03)