「JCX National series 第2戦 Champion System Japan 幕張クロス」観戦編の続き [レース観戦]
今日もいろいろあったけど、少しづつ問題点も片付きつつあり、日常を取り戻せるか?の正念場だったり、、、
ということで、昨日のレース観戦の続き。というか、何とか撮れていたもの^^;。


こうして自由気ままに流して撮れるのも、アマの特権のような気も^^;。


ということで、流し撮りばかりしてたら、レースも終了。

選手の皆さん、応援されていた方々、お疲れさまでした♪。
表彰台もソーシャルディスタンス、、、か^^;?

合間に最深部から東京湾を撮る。



お、猫様、、、

に見送られる。の図^^
戻ったら試走中。


横切るトラックをどう処理する?



ほとんどの方が、最小限のアクションで飛び越えていかれましたが、中にはカメラを意識して^^;?ちょいと派手目に^^。
女子エリートのレースがスタート。


呑気に流したりもしてましたが、、、
女子高生が早くも独走態勢に

追う方々



淡々と逃げる人、、、
見えない相手を追う人、、、

明暗が分かれたような。

男子エリートは、スタートだけ見て会場を後にしました。


結果は弱虫ペダルの二人が抜け出しての勝利だったようですね^^。
以前だと、2月にお台場のレースを見に行ったりしていましたが、お台場の公園がオリンピック競技の会場になってしまったこともあってか、昨年から開催されていなかったり。面白いコースで見ていて楽しめるイベントだったんですが、、、
今度チバのローカル大会も千葉市であるようなので、そちらも見に行きたいですね^^♪。
ということで、昨日のレース観戦の続き。というか、何とか撮れていたもの^^;。
こうして自由気ままに流して撮れるのも、アマの特権のような気も^^;。
ということで、流し撮りばかりしてたら、レースも終了。
選手の皆さん、応援されていた方々、お疲れさまでした♪。
表彰台もソーシャルディスタンス、、、か^^;?
合間に最深部から東京湾を撮る。
お、猫様、、、
に見送られる。の図^^
戻ったら試走中。
横切るトラックをどう処理する?
ほとんどの方が、最小限のアクションで飛び越えていかれましたが、中にはカメラを意識して^^;?ちょいと派手目に^^。
女子エリートのレースがスタート。
呑気に流したりもしてましたが、、、
女子高生が早くも独走態勢に
追う方々
淡々と逃げる人、、、
見えない相手を追う人、、、
明暗が分かれたような。
男子エリートは、スタートだけ見て会場を後にしました。
結果は弱虫ペダルの二人が抜け出しての勝利だったようですね^^。
以前だと、2月にお台場のレースを見に行ったりしていましたが、お台場の公園がオリンピック競技の会場になってしまったこともあってか、昨年から開催されていなかったり。面白いコースで見ていて楽しめるイベントだったんですが、、、
今度チバのローカル大会も千葉市であるようなので、そちらも見に行きたいですね^^♪。
2020-11-02 23:44
nice!(4)
コメント(6)
日常を、、、
いい方向にいくといいですね
何とか撮れて、同じくw
意外と近いものってピントが合わないんだなと!
動くモノはムズイすねー
ヒコーキの大きさで普段気づかないんだなと、、、
チバローカル、極寒ですね
見るほーはw
by mitsu (2020-11-03 04:09)
コメントありがとうございます
そうですね、まずはこのままいくかどうかの見極めも大切かと。それがどれくらいかかるのかは、状況次第ですが^^;。
近いものにピント。そうですね、特に動体だと測距性能がもろばれかと^^;。被写体の大きさもある程度は影響あるかもしれませんが、それに合わせての撮影は、おっしゃる通り難しいもんです^^;。
チバローカル。前回見に行ったときは寒緋桜が咲いていたような^^;。ちょいと寒そうですが、低い太陽での逆光撮影はとっても楽しそうです^^♪。
by K (2020-11-03 11:42)
おはようございます。
流し撮り決まりましたね!お見事です。
シクロクロスでしょうか。
総北高校、応援しています! という冗談はさておき、良い映画でした。
今年はツールも遅れての開催でしたが、こうして自転車競技が普通に開催できるようになって本当によかったです。
by Azumino_Kaku (2020-11-03 13:16)
コメントありがとうございます
ありがとうございます。おっしゃる通り、シクロクロスのレースでの流し撮りです^^。
今回は毎年併催される、クリテリウムとサイクルモードが開催されなかったせいか、メインスポンサーの某「サイクルロードレースを題材とした漫画」が降りられたようで、いろいろと大変だったようです>_<。映画は見損ねたので?今度配信か何かで見ようかな?と思っています^^;。
欧州のサイクルロードレースも大変ですね^^;。中止になったものはともかく、開催にこぎつけてもブエルタのようにマドリッドにたどり着けるのか?と、やきもきされている方も多いのではないでしょうか?
国内では秋冬開催のレースについては順を追って開催されているようですね^^。
チェックシートの提出や検温等の感染予防は必須ですが、関係各位のご尽力のおかげで、とにかく観客を入れて開催されているのは、うれしい限りです^^。
by K (2020-11-03 20:38)
楽しそうだけど掃除がたいへんそう.....
by SpeedBird (2020-11-03 22:58)
コメントありがとうございます
この日は晴れていたので、それほどではなさそうですが、雨上がりとかでも大変そうです、、、^^;。
by K (2020-11-04 21:04)