昨日のお散歩、あけぼの山農業公園&金成山祖光院編 [お花]
昨日はこの界隈では「見ごろちょいすぎ^^;?」となった彼岸花を撮りに、傾斜地で立体的に?撮れるあけぼの山農業公園と、林の足元に一面に咲きそろうさまを撮りに、2か所をハシゴしてみました。
まずはあけぼの山農業公園へ。最後にゆる鉄画廊に寄ることを考えなければ、こちらが後になったんですが、成り行きでこちらから先に^^;。今考えるとかなりむりくりな行程になっちゃいました^^;。

植栽の合間からも顔を出す。

さて撮り始めよう!と思ったら、こちらにもコスプレな方々が^^;。うっかりカメラを向けると、ろくなことがないので、コスプレな方々が撮り終わるのを待つため、しばし他を撮りに行くことに^^;。


コスモス畑はまだまだ咲き始め。

それでも一応持って行った中望遠レンズと、、、

APS-C用MACROレンズを使ってお茶を濁す^^;。

花ファンタジアのコキアの紅葉の時期におじゃますれば、ここも見ごろになっているはず。楽しみにしていましょう^^。

睡蓮もちらりほらり

さてそろそろいいかな、、、

ということで撮り始める。まずは中望遠レンズで。

すぐにMACROレンズにスイッチ。





で、レフレックスレンズにスイッチ。



最短撮影距離が約4mと、普段なかなか体験しない距離感なので、被写体探しもなかなか難しい^^;。

ここは素直に望遠ズームか単焦点望遠レンズを持ってくればよかった、、、と後悔する。の図^^;。

それでも何とか強引に持っていく^^;。

ローキーで撮って、、、

ふつーで撮って、、、

ハイキーで撮って、ここではおしまい^^。
我孫子駅までバスで戻って、常磐緩行線で松戸駅へ。新京成電鉄に乗り換えて常盤平駅で下車、しばし歩いて、金成山祖光院へ。見ごろな午後とあってか、そこそこの人出も。

曇りな林の中で、絞りF8.0固定&測距点が中央一点なレンズで、悪戦苦闘四苦八苦するの図^^;。


紅白めでたそうなところも狙ってみる。


フツーな望遠ズームが恋しくなる^^;。


これだけ数があると、多少萎れてても気にならないのは、大層ありがたい^^。


頑張ってボケてみるが、、、、イマイチか^^;。



なんとか頑張りました^^。

ドドンと王道か^^;?

それとも悪足掻きか、、、一応条件のよさそうなところを狙っていますが、、、迷うところです。



どうしても日の丸構図になるのは仕方ないけど、、、

フォーカスロックもしてみる。


お墓も意識してみる。



蚊に喰われまくって、いい加減気分も悪くなってきたので^^;?そろそろ終わりに。

なんだかんだ撮りまくり、行きついたのがこの一枚。墓石に映る曼殊沙華の花が、何やらいい感じに^^。
18:00までに三の輪に行きたかったので、16:00に駅に向かう^^。

三の輪の電停で何枚か撮った後、ゆる鉄画廊へおじゃまして、カレンダーを購入して帰路につきました。
さて彼岸花も今週末で終わりかな?来週ぐらいから、コキアの紅葉や秋バラ、コスモスに菊なんかも気になり始めるところ^^。まだまだ秋の花を楽しめそうですね^^♪。
まずはあけぼの山農業公園へ。最後にゆる鉄画廊に寄ることを考えなければ、こちらが後になったんですが、成り行きでこちらから先に^^;。今考えるとかなりむりくりな行程になっちゃいました^^;。
植栽の合間からも顔を出す。
さて撮り始めよう!と思ったら、こちらにもコスプレな方々が^^;。うっかりカメラを向けると、ろくなことがないので、コスプレな方々が撮り終わるのを待つため、しばし他を撮りに行くことに^^;。
コスモス畑はまだまだ咲き始め。
それでも一応持って行った中望遠レンズと、、、
APS-C用MACROレンズを使ってお茶を濁す^^;。
花ファンタジアのコキアの紅葉の時期におじゃますれば、ここも見ごろになっているはず。楽しみにしていましょう^^。
睡蓮もちらりほらり
さてそろそろいいかな、、、
ということで撮り始める。まずは中望遠レンズで。
すぐにMACROレンズにスイッチ。
で、レフレックスレンズにスイッチ。
最短撮影距離が約4mと、普段なかなか体験しない距離感なので、被写体探しもなかなか難しい^^;。
ここは素直に望遠ズームか単焦点望遠レンズを持ってくればよかった、、、と後悔する。の図^^;。
それでも何とか強引に持っていく^^;。
ローキーで撮って、、、
ふつーで撮って、、、
ハイキーで撮って、ここではおしまい^^。
我孫子駅までバスで戻って、常磐緩行線で松戸駅へ。新京成電鉄に乗り換えて常盤平駅で下車、しばし歩いて、金成山祖光院へ。見ごろな午後とあってか、そこそこの人出も。
曇りな林の中で、絞りF8.0固定&測距点が中央一点なレンズで、悪戦苦闘四苦八苦するの図^^;。
紅白めでたそうなところも狙ってみる。
フツーな望遠ズームが恋しくなる^^;。
これだけ数があると、多少萎れてても気にならないのは、大層ありがたい^^。
頑張ってボケてみるが、、、、イマイチか^^;。
なんとか頑張りました^^。
ドドンと王道か^^;?
それとも悪足掻きか、、、一応条件のよさそうなところを狙っていますが、、、迷うところです。
どうしても日の丸構図になるのは仕方ないけど、、、
フォーカスロックもしてみる。
お墓も意識してみる。
蚊に喰われまくって、いい加減気分も悪くなってきたので^^;?そろそろ終わりに。
なんだかんだ撮りまくり、行きついたのがこの一枚。墓石に映る曼殊沙華の花が、何やらいい感じに^^。
18:00までに三の輪に行きたかったので、16:00に駅に向かう^^。
三の輪の電停で何枚か撮った後、ゆる鉄画廊へおじゃまして、カレンダーを購入して帰路につきました。
さて彼岸花も今週末で終わりかな?来週ぐらいから、コキアの紅葉や秋バラ、コスモスに菊なんかも気になり始めるところ^^。まだまだ秋の花を楽しめそうですね^^♪。
2020-10-04 17:29
nice!(4)
コメント(2)
ほほー楽しそう!
レンズも色々変えてご機嫌な感じが伺えますw
そっか今年は400mm出さなかったなっと、、、
基本人がいない場所に行ってたので広角~標準でOKでした
来年は、、、私も違う場所に行ってみますよ^^
あけぼの、、、コスモス、この状況でも遊べますね
来週でも行ってみますわ
by mitsu (2020-10-04 17:50)
コメントありがとうございます
祖光院&あけぼの山農業公園は、植えてあるところの面積がちょっと広いので、望遠レンズがあるといいかなと^^。
あけぼの山農業公園のコスモス畑は、逆に今ぐらいの「ちらほらさ」がいいかもしれません^^。来週でも満開にはならないでしょうから、まだまだ遊べそうですよ^^♪。
by K (2020-10-04 22:01)