SSブログ

昨日のお散歩、降下訓練始め見学編。 [イベント・祭り]

 昨日は陸上自衛隊の習志野演習場で開催された、「令和2年降下訓練始め」を見てきました。島嶼奪還な筋書きで行われる行動展示ですが、毎年参加する機材が違っていたり、行動展示後の参加機材の展示も楽しみにしていたので、今年もいそいそと出かけて行ったわけです^^。
 今年もご近所のmitsuさんとご一緒させていただきましたm(_ _)m。本年もよろしくです♪。


 というわけで、あんまり待つのも嫌だったので、機材は高画質高倍率ズームなコンデジだけで、手ぶらで11:00ちょい前に着くようにぶらぶらと歩いていきまして、、、

 DSC03601+1.JPG


 通路わきから見える機材なんぞを撮りつつ、、、

 DSC03606+1.JPG
 
 DSC03607+1.JPG

 あれ?もしかして90式戦車ですかい?と思いつつ、、、


 いつもの教習所わきへ。しかし別な場所で今回は撮影となりました。

 曇天な空、フツーに撮るともろシルエット^^;。

 DSC03611+1.JPG


 DSC03644+1.JPG

 高高度降下も何とか撮れてよかったです^^。


 今回は米軍さんな方々も、お初で一緒に降下したそうです。

 DSC03657+1.JPG
 
 

 DSC03670+1.JPG

 
 最初はヘリから高高度降下、そのあと輸送機から大勢が。

 DSC03670+1.JPG

 DSC03680+1.JPG

 DSC03698+1.JPG

 DSC03705+1.JPG

 自衛隊機に交じって米軍機も飛んでいました。って、撮り方も悪く^^;;;、写真だとわかりづらいこと甚だしいですがm(_ _)m。


 DSC03714+1.JPG

 DSC03726+1.JPG

 引いて撮るとこんな感じ。そういえば着地後まで撮れたのは、初めてかな、、、^^;?


 低空で侵入したヘリからのリペリング降下や、、、

 DSC03733+1.JPG
 

 エアカバーのための対戦車ヘリさんたち。

 DSC03740+1.JPG



 DSC03753+1.JPG

 今回SSはコンデジでもあったので、1/125の「安全策」で。


 DSC03755+1.JPG

 支援火器の空輸とか、、

 DSC03766+1.JPG

 偵察員を吊架しての飛行とか、、、

 地上を走る車両も何とか撮れたし、、、

 DSC03772+1.JPG


 下手から入場する車両も目の前で撮れたし^^、、、

 DSC03777+1.JPG

 始まってしまえばあっという間の行動展示でした。


 DSC03782+1.JPG

 訓示中のようです。


 参加車両の展示開始までの間、ぶらぶら。

 ここに来たら、これは外せません。な、習志野ソーセージをいただきつつ、、、

 DSC03784+1.JPG


 チバの勧誘な御三方。

 DSC03786 (1)+1.JPG

 DSC03789+1.JPG





 とうとうしているうちに、展示車両の入場が。

 DSC03802+1.JPG

 DSC03805+1.JPG

 DSC03807+1.JPG

 私にとっては今回お初な90式戦車も。

 並び始めて準備中を高台から俯瞰で。

 DSC03813+1.JPG


 DSC03819+1.JPG

 DSC03820+1.JPG


 DSC03832+1.JPG

 見つからないように、ソ~~っと、みたいな^^;;;;。


 とかしているうちに、開場となったようで。

 DSC03837+1.JPG


 わたしらも。

 DSC03843+1.JPG


 ここぞとばかり90式戦車に張り付く^^;。

 DSC03855+1.JPG

 DSC03857+1.JPG

 DSC03859+1.JPG

 DSC03862+1.JPG

 DSC03867+1.JPG


 DSC03871+1.JPG

 DSC03876+1.JPG

 DSC03881+1.JPG


 デカくて重くて持ち運びが大変。という反省から10式や16式のような車両が生まれたとか。そういう意味でも貴重な車両なんでしょうねえ。


 ということで、ほかの車両も

 DSC03895+1.JPG

 対空射撃用の照準環だそうです。これで当てるのもなかなか大変そうですが、、、。


 DSC03918+1.JPG

 多連装ロケット発射機の操縦席のシャッター。閉め忘れると大変なことになるそうで。


 ものくろで、

 DSC03922+1.JPG

 DSC03923+1.JPG


 DSC03926+1.JPG

 小雨に濡れ始め、、

 DSC03929+1.JPG

 やっぱりあおってみるのも大事かと。

 DSC03931+1.JPG

 そういえば車長用の機銃が載せられたままなのも珍しいかも。


 DSC03936+1.JPG

 DSC03938+1.JPG

 DSC03941+1.JPG


 DSC03943+1.JPG

 今回は砲口カバーが装着されてました。まあ、あるとないとでは安心感が違うかも^^。

 DSC03947+1.JPG

 今回もいろいろとみて撮ってを楽しませていただきました^^。


 DSC03950+1.JPG

 16式と10式の砲塔先端を見比べる。の図^^;。


 DSC03957+1.JPG

 地対艦ミサイルの発射筒をば。下からあおらんとはいらないし^^;。


 DSC03964+1.JPG


 DSC03978+1.JPG

 74式も。

 今回74,90,10,16式と、4世代の主力戦闘車両を見られたのはうれしかったですねえ。それぞれの時代背景や技術の進化を感じさせる形の変化が興味深くもあります。こういうのを手に触れられるぐらいの距離感で、見て比べられて考えさせてくれる機会がある。というのも、この行動展示のいいところかも。と思っています^^。


 DSC03984+1.JPG

 小雨がぱらつきましたが、何とか天気がもってくれてうれしいな。と♪。


 DSC03990+1.JPG

 忘れちゃいけない。この方も。職人を名乗るからには、業の習得の練度・精度に上限はありませんから、どうか日々精進をお願い致しますm(_ _)m。

 そして、その業が日の目を見ないで済むようにも、重ねてお願いしたいところですね^^♪。


 ということで、mitsuさんと新年会もかねて、ガストで一杯、、、いや二杯♪。

 DSC03994+1.JPG

 DSC03995+1.JPG

 ハンバーガーも頼みましたが、おぢさんには結構なボリューム^^;。それでもお味はおいしゅうございました^^。

 さて、今年はいくつこのような基地イベントに行けるでしょうか?基地グルメにも、チャレンジしてみたいところでもあります^^♪。


nice!(9)  コメント(4) 

nice! 9

コメント 4

an-kazu

あらぁ、ミリタリーソネブロガー下総勢皆様展開
だったのですね(^o^)

90式は珍しいですね(@_@)


by an-kazu (2020-01-13 10:04) 

Takashi

装備品展示狙いで行ってきました。
降下訓練中は教習所付近をウロウロ。
90式がいたのは意外でしたね。
by Takashi (2020-01-13 11:03) 

mitsu

今年は概要が分かってよかったですね
撮ってるカットも似たよな感じ
もう一眼レフ要らないんじゃーないですかw
見上げ系は曇天でも潰れ気味になりますね
ワタシもほとんど黒くて難儀しました

by mitsu (2020-01-13 11:12) 

K

コメントありがとうございます
>an_kazuさん
なにやら勢ぞろいだったそうで、、、偶然ですが^^♪。
90式戦車はタミヤのプラモでしか見たことなかったので^^;、すごい興奮してしまいました^^;;;。

>Takashi さん
あらら、いらしてたんですね。あの広さではお会いできなかったのも仕方なかった、、、のかな^^;?逆に言えば、いつも通り教習所わきにいればお会いできたんですねm(_ _)m。
私も現車な90式戦車はお初でした^^。今までが74式と10式でしたから^^♪。

>mitsuさん
今年はPAわきで状況もわかって撮りやすかったですね^^。案外200㎜まであればなんとかなるんだな。とも思えたのが今回の収穫の一つでした^^。
曇天での撮影は難しいです。先日の中井先生のイベントでも目いっぱいなプラス補正の大切さを学んできましたが、今回はもうちょっとな感じでした^^;。


by K (2020-01-13 16:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。