今日のお散歩、東京スカイツリー界隈編 [街撮り]
明けましておめでとうございます。本年も旧年中同様よろしくお願い申し上げます。
というわけで、さて今年の初日の出はどこで撮ろうかなあ、、、と一応考えるふりをしましたが^^;、朝起きて空を見上げた時には一面の雲^^;。まあ、遠出して見られんのもしゃくだしなあ。ということで、あっさり近場の東京スカイツリー界隈で撮ることに^^。
ここだと対岸の浅草寺と浅草神社に初詣も行けるし、帰りには京成電鉄の「成田山開運号」も撮れるしで、一粒で三度おいしいし^^。
さて、通常のウィークデイ同様の、二番電車に乗ってまずは浅草寺&浅草神社にお参り。


初めて初日の出を撮りに行ったときは、仲見世もお寺もガラガラだったのに、回を重ねるごとになにやら大賑わいに^^;。




初めて行ったときがガラガラで異常だったのか、、、判断はつきませんが、都内有数の有名な寺社仏閣ですから、まあこんなもんなのかなあ^^?
ということで、初もうでのハシゴをした後は隅田公園へ。

雲も多めだったし人も多めだったので、さてどうやって撮ろうかしらん^^。


どんどん雲も陽の色に染まり、、、



ようやく東京スカイツリーの足元から元旦がっ!^^!

そうそう、これが撮りたくて寒い中待っていたんですよねえ^^。

あえてアウトフォーカスでも。

もちろん見た目はもっと明るいんですが、あえてローキーでシルエットで♪。

今年も良い一年でありますように^^♪。
ということで、元旦が拝めてからは、コンデジでは動画を録り続け、デジイチで写真を撮り続けていました^^。
いちお、コンデジでも写真をば。

望遠で寄っちゃうと案外、、、かな^^;?
東京スカイツリー、、、押上駅まで歩き、

電車で可能な限り、千葉の方へ移動開始^^。
今年の「成田山開運号」は東中山駅で撮ってみました。

動画を録っていた時の、ピクチャープロファイル・PF10にしたままで色がおかしかったり^^;。これは要撮り直しですねえ^^;;;;。
京成津田沼駅で撮った新京成のヘッドマークも^^;。


こちらも同様>_<。しかしM7の連写性能はすごいですねえ。特に変わったことせずフツーに撮ってほぼジャスピンでした、、、。
そうそう、北総鉄道の3100系より先に、新京成電鉄の80000系を先に撮ることが出来ました。


最近の車両の顔って、何かに似ているなあ。と思っていたら、ねずみさんかなと、、、。いや、年賀状用にモルモットさんを撮っていたら、なんとなくですよ。はい^^;。
さて、なんとか撮りたかったもの、初日の出、成田山開運号、新京成80000系の3点を撮れて良かったかなと。これで一年の運を使い果たしていないことを祈りつつ^^;;;;、これからもいろいろと撮って行ければなあ。と思っています^^♪。
というわけで、さて今年の初日の出はどこで撮ろうかなあ、、、と一応考えるふりをしましたが^^;、朝起きて空を見上げた時には一面の雲^^;。まあ、遠出して見られんのもしゃくだしなあ。ということで、あっさり近場の東京スカイツリー界隈で撮ることに^^。
ここだと対岸の浅草寺と浅草神社に初詣も行けるし、帰りには京成電鉄の「成田山開運号」も撮れるしで、一粒で三度おいしいし^^。
さて、通常のウィークデイ同様の、二番電車に乗ってまずは浅草寺&浅草神社にお参り。
初めて初日の出を撮りに行ったときは、仲見世もお寺もガラガラだったのに、回を重ねるごとになにやら大賑わいに^^;。
初めて行ったときがガラガラで異常だったのか、、、判断はつきませんが、都内有数の有名な寺社仏閣ですから、まあこんなもんなのかなあ^^?
ということで、初もうでのハシゴをした後は隅田公園へ。
雲も多めだったし人も多めだったので、さてどうやって撮ろうかしらん^^。
どんどん雲も陽の色に染まり、、、
ようやく東京スカイツリーの足元から元旦がっ!^^!
そうそう、これが撮りたくて寒い中待っていたんですよねえ^^。
あえてアウトフォーカスでも。
もちろん見た目はもっと明るいんですが、あえてローキーでシルエットで♪。
今年も良い一年でありますように^^♪。
ということで、元旦が拝めてからは、コンデジでは動画を録り続け、デジイチで写真を撮り続けていました^^。
いちお、コンデジでも写真をば。
望遠で寄っちゃうと案外、、、かな^^;?
東京スカイツリー、、、押上駅まで歩き、
電車で可能な限り、千葉の方へ移動開始^^。
今年の「成田山開運号」は東中山駅で撮ってみました。
動画を録っていた時の、ピクチャープロファイル・PF10にしたままで色がおかしかったり^^;。これは要撮り直しですねえ^^;;;;。
京成津田沼駅で撮った新京成のヘッドマークも^^;。
こちらも同様>_<。しかしM7の連写性能はすごいですねえ。特に変わったことせずフツーに撮ってほぼジャスピンでした、、、。
そうそう、北総鉄道の3100系より先に、新京成電鉄の80000系を先に撮ることが出来ました。
最近の車両の顔って、何かに似ているなあ。と思っていたら、ねずみさんかなと、、、。いや、年賀状用にモルモットさんを撮っていたら、なんとなくですよ。はい^^;。
さて、なんとか撮りたかったもの、初日の出、成田山開運号、新京成80000系の3点を撮れて良かったかなと。これで一年の運を使い果たしていないことを祈りつつ^^;;;;、これからもいろいろと撮って行ければなあ。と思っています^^♪。
2020-01-01 17:24
nice!(8)
コメント(7)
弐番電車で初日の出に間に合うのね、、、^^
湖に行ったもんだと思ってました
人工物との絡みもなかなか!
ワタシもそのうちチャレンジしよう~~
っと、開運号、、、さっき撮りに行ってきましたw
by mitsu (2020-01-01 17:47)
コメントありがとうございます
そうそう、日の出の時間は6:50頃ですからラクショーですね^^♪。
場所は去年に茨城に行っていたので今年はこちらにしてみました。って似たようなところはたくさんありそうですね^^。
こういう街中の初日の出だったら、気楽に撮れると思うので、ぜひに^^。
成田山開運号、、、さくうすですか^^?
by K (2020-01-01 18:28)
あけましておめでとうございます。
おかげさまで初日の出を拝見できました。
浅草もたいそうな賑わいですね。
本年もよろしくお願いします。
by Azumino_Kaku (2020-01-01 22:46)
コメントありがとうございます
あけましておめでとうございます。
曇っていてどうにもこうにも、、、。な、年もあるんですが、今年は初日の出を見られてよかったです^^。
前回来た時は観光客が多かった印象があるんですが、今回は地元?な方々も大勢。たいそうな賑わいでした^^♪。
本年の旧年中同様よろしくお願い申し上げます。
by K (2020-01-02 08:07)
あけましておめでとうございます。
スカイツリーを撮る人がこんなに集まるんですね!。タワーのシルエットがカッコいい!。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
by しのぴん (2020-01-02 13:35)
おめでとうございます。
初詣、まだ行っていないのです(^^;
by 八犬伝 (2020-01-02 17:52)
コメントありがとうございます
>しのぴんさん
スカイツリーを撮る人、、、そうですね、普段でも多いと思いますが、サスガ初日の出、さらにさらに!^^!な、感じです^^。
白いイメージがある東京スカイツリーですが、あえて黒く表現するのもいいかなと。東京タワーでも試してみようかしらん♪。
>八犬伝さん
八犬伝サンだと初詣に行きたいところも多いのでは^^?寺社仏閣に流れるゆっくりとした時間も楽しみたいですよね^^♪。
お二方とも、旧年中同様よろしくお願い申し上げます。
by K (2020-01-02 18:37)