今日のお散歩、上総下総キワの界隈編 [チョイ撮り]
今日は久方ぶりにMOTOツーリングに行ってきました、、、が、久方ぶりに雨中のツーリングにもなっちゃいましたが^^;;;。
来年のオリンピック、見に行くんだったらぜひ見たいと思っている競技の一つ、サーフィン会場の様子を見ておきたくて、MOTOでツーリングもかねてぶらっと行ってみました。
が、海のほうへ東金有料道路を走っていると、どんどん霧が深くなっていき、、、現地近くになったらすっぽり霧の中^^;。
しかも行きすぎちゃって戻るのも大変そうだったので、太東漁港へ

真っ白。
すぐわきの海水浴場も遊泳禁止でした。


波打ち際から先が全く見えず^^;。
これじゃ戻って現地に行っても下見は無理そうだなあ。ということで、、、

途方に暮れるわけで^^;。
ということで、せっかく来たけどこれじゃあ、、、ということで、しばらく乗りに行っていなかった、いすみ鉄道の写真でも撮るかなあ。と、大原駅へ。


ムーミンのラッピングを剥がされてからの、お初でしたね、、、。


ようやく霧も晴れて一安心^^。鉄道を撮りすぎないよう走りにも集中したいところ、、、
ですが、気になるとつい止まっちゃう^^;。





まっすぐに伸びる線路を見ると、むしょーに撮りたくなってくるのは、なぜなんでしょうかねえ^^;。
ということで、寄りたかった国吉駅へ。おや、改修中のようで。

化粧直し中のキハ30を。


こちらもいつか、営業運転に加わる日が来るんですかねえ^^。
と、しばらくしたら踏切の警報音が。覗いてみるとちょうど交換中でした。
2B1-2554c.JPG)
さて、ここまで来たら一度寄ってみたかった、出雲大社の上総教會へ。
まずは国吉神社にお参り。

そのあと出雲大社の上総教會へ。



島根に行かずにご利益は一緒だったら、行かない手はないかと^^。まあ縁結びと恋愛成就が、私に必要かどうかはともかくとして^^;;;;。
そのあとは大多喜駅へ。

と、ここでパラパラと雨が降ってきて、、、結構な本降りに^^;。

一応キハ58と28の一部はみられたんですが、、、やはり仕切り直しかと。
まあ頭の中には、このあと山ン中をぐるぐるし、どこかのダムでカレーを食べて帰ろうかな?と思っていたんですが、これでは無理そうということで帰路に就くことに^^;。
う~ん、いつも持っていくトップケースをつけてこなかったのが痛かったですね、、、レインウエアを入れっぱなしにしていたのと、カメラやスマホ等を濡らす心配をせずに済んだのに^^;。
トイレ休憩もかねて里見駅によってみることに。


トロッコ列車も撮りたかったんですがねえ、、、。帰宅して天気関連のhpを見ると、どうやら雨雲と一緒に北上してきちゃったみたいですね^^;。大多喜で南下することを選んでいたら、もしかしたら濡れずに済んだのかもしれません^^;。
まあ、それでもちょっぴり山坂道らしいところも走れたし、久方ぶりに雨に濡れて走る爽快さも味わえたし、まあいいかと^^。
それでも午前中の帰宅はもったいなかったなあ、、、ということで、続く^^;。
来年のオリンピック、見に行くんだったらぜひ見たいと思っている競技の一つ、サーフィン会場の様子を見ておきたくて、MOTOでツーリングもかねてぶらっと行ってみました。
が、海のほうへ東金有料道路を走っていると、どんどん霧が深くなっていき、、、現地近くになったらすっぽり霧の中^^;。
しかも行きすぎちゃって戻るのも大変そうだったので、太東漁港へ
真っ白。
すぐわきの海水浴場も遊泳禁止でした。
波打ち際から先が全く見えず^^;。
これじゃ戻って現地に行っても下見は無理そうだなあ。ということで、、、
途方に暮れるわけで^^;。
ということで、せっかく来たけどこれじゃあ、、、ということで、しばらく乗りに行っていなかった、いすみ鉄道の写真でも撮るかなあ。と、大原駅へ。
ムーミンのラッピングを剥がされてからの、お初でしたね、、、。
ようやく霧も晴れて一安心^^。鉄道を撮りすぎないよう走りにも集中したいところ、、、
ですが、気になるとつい止まっちゃう^^;。
まっすぐに伸びる線路を見ると、むしょーに撮りたくなってくるのは、なぜなんでしょうかねえ^^;。
ということで、寄りたかった国吉駅へ。おや、改修中のようで。
化粧直し中のキハ30を。
こちらもいつか、営業運転に加わる日が来るんですかねえ^^。
と、しばらくしたら踏切の警報音が。覗いてみるとちょうど交換中でした。
さて、ここまで来たら一度寄ってみたかった、出雲大社の上総教會へ。
まずは国吉神社にお参り。
そのあと出雲大社の上総教會へ。
島根に行かずにご利益は一緒だったら、行かない手はないかと^^。まあ縁結びと恋愛成就が、私に必要かどうかはともかくとして^^;;;;。
そのあとは大多喜駅へ。
と、ここでパラパラと雨が降ってきて、、、結構な本降りに^^;。
一応キハ58と28の一部はみられたんですが、、、やはり仕切り直しかと。
まあ頭の中には、このあと山ン中をぐるぐるし、どこかのダムでカレーを食べて帰ろうかな?と思っていたんですが、これでは無理そうということで帰路に就くことに^^;。
う~ん、いつも持っていくトップケースをつけてこなかったのが痛かったですね、、、レインウエアを入れっぱなしにしていたのと、カメラやスマホ等を濡らす心配をせずに済んだのに^^;。
トイレ休憩もかねて里見駅によってみることに。
トロッコ列車も撮りたかったんですがねえ、、、。帰宅して天気関連のhpを見ると、どうやら雨雲と一緒に北上してきちゃったみたいですね^^;。大多喜で南下することを選んでいたら、もしかしたら濡れずに済んだのかもしれません^^;。
まあ、それでもちょっぴり山坂道らしいところも走れたし、久方ぶりに雨に濡れて走る爽快さも味わえたし、まあいいかと^^。
それでも午前中の帰宅はもったいなかったなあ、、、ということで、続く^^;。
2019-08-12 22:49
nice!(3)
コメント(4)
昨日ですよね
雨、午前中、、、
結構強かったですね
私は洗車場に居ましたw
この時期の遊泳禁止、人もまばらで不思議な感じ
靄で幻想的に攻めたくなるなー
by mitsu (2019-08-13 03:33)
コメントありがとうございます
昨日の雨は予想していなかったので、面食らいました^^;。こちらに帰ってきたら降った形跡がなかったんですが、それでも降ったんですね。
台風も来ていての遊泳禁止だと思うんですが、この後どうなったのかも、ちょっぴり気にはなっています^^。霧とか靄の中の撮影はかなり大変かも、、、近づくものがあっても気づき辛そうだし、主題の置き方も大変そうだったり^^;。それでも試行錯誤して頑張った甲斐はあると思いますが^^♪。
by K (2019-08-13 11:23)
貧弱なレール・・・木原線の頃と変化ないですね〜
by an-kazu (2019-08-13 19:58)
コメントありがとうございます
変わらないところ、、、これからに注目ですね^^♪。
by K (2019-08-13 21:30)